中日ドラゴンズの関連記事

中日春季キャンプ、期待される新外国人左腕マラーの実力とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【吉見一起の目】◇9日 中日春季キャンプ(沖縄・北谷) この日は、マラー、大野、清水、吉田の順で行われたフリー打撃で新外国人投手、カイル・マラーが注目を集めた

打撃ケージの真後ろから観察した評論家の吉見一起氏は「マラーは勝てる投手になると思う」とその実力を高く評価した

吉見氏は、マラー投手を昨年まで中日で活躍した左腕のグリフィン投手と重ね合わせており、グリフィン選手は昨季リーグ優勝に貢献した実績を持つ

マラー投手はアスレチックスでプレーし、大リーグ通算54試合に登板した経験を持つ27歳の選手である

身長201センチの長身を活かし、この日最速151キロの速球を投げ込んだマラー投手

その投球スタイルについて吉見氏は、「速さがあり、左打者は特に怖さを感じると思う

腕の角度が非常に独特で、真上からではないが、かといってスリークオーターでもなく、見慣れないアングルから来る

」と説明した

また、ストレートの球威に加え、曲がりの大きなスイーパーという変化球も駆使できるとのこと

さらに「聞くところによるとクイックもできるとのことで、日本野球への適応力も問題なし」とのことから、マラー投手に対する期待感は高まるばかりである

総評として、彼が「大活躍を予感させる投手」という結論が導かれた

今回のキャンプで注目された新外国人投手のマラー選手は、高身長と独特な投球スタイルで、早くも期待が高まっています。特に、彼のストレートやスイーパーなどの投球は打者に対して大きな圧力をかけることが予想され、チームにとって貴重な戦力になるでしょう。
ネットの反応

中日ドラゴンズの新外国人ピッチャー、マラーに対する期待が多くのコメントから伺えます

特に彼の実績や能力について、多くのファンや解説者が好意的な意見を述べています

前のチームでの成績と比較した際には、彼のスタッツが他の有名選手よりも優れていることが指摘されており、特に身長や高いアームアングル、さらには日本ではトップクラスの球速に関して、高評価を得ています

これらの要素が彼の活躍にとって非常に重要であると考えられています

一方で、制球面に関しては不安視する声もありますが、実績としてBB/9(与四球率)は改善傾向にあるため、問題はないとの意見が多数を締めています

マラーが怪我なく活躍できれば、昨年の不調に苦しんだ小笠原選手の穴を埋める存在となるかもしれないとの期待も寄せられています

また、他の選手とのローテーションについても、十分に整うのではないかとの前向きな見解が多いです

ただし、日本の暑さに対する不安や、外国人選手として日本の野球文化に適応することができるかどうかへの懸念も挙がっており、これらが今後の活躍にどのように影響するのかは注目されるところです

開幕からローテーションで活躍できるかどうかが鍵となるでしょう

ファンの期待は非常に高まっており、成功を収めてメジャーに復帰することを望む声や、過去の外国人選手の活躍に重ね合わせる意見も見られます

マラー選手が中日の新たな柱となって、期待に応えてくれることを願う声が多く聞かれています

ネットコメントを一部抜粋

  • 来日前のスタッツで比較するとマラーはグリフィン以上の実績持ちと言えます。
  • そのに加えて高身長、高めのアームアングル、MLBでは突出していないが日本ではトップクラスの球速など。
  • 解説者が口を揃えて絶賛しています。
  • これは楽しみ。2年くらい大活躍をして、メジャーに復帰してくれたら。
  • 吉見さんが絶賛となると期待しかない。
キーワード解説

  • マラーとは?:カイル・マラーはアメリカのプロ野球リーグ、メジャーリーグベースボール(MLB)での経験を持つ左腕投手で、昨シーズンは大リーグのアスレチックスに所属していました。
  • クイックとは?:クイックは投手がランナーがいる状況で素早く投球する技術のことを指し、特に走者を盗塁から防ぐために重要です。
  • スイーパーとは?:スイーパーは横方向に大きく曲がる変化球で、打者にとって非常に打ちづらい球種です。これにより打者のスイングを崩すことができます。
  • フリー打撃とは?:フリー打撃とは、投手が打者に対してピッチングを行い、打者が自由に打つ練習を指します。選手の実力や技術を確認するための重要なトレーニングの一環です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。