広島東洋カープの関連記事

広島カープの日南キャンプ、新球種に挑むピッチャーたちの活躍

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島東洋カープの春季キャンプが進行中で、現在は第2クールに突入しています

特にこの週末、選手たちは新たな投球技術を習得するためにブルペンで活発に投げ込んでおり、その成果が注目されています

大瀬良大地が新球種に挑戦

チームの最年長ピッチャーである大瀬良大地選手は、今キャンプで最多となる100球を投げ込みました

ブルペンでの投球中には、彼の力強いストレートがキャッチャーミットに響き渡り、その存在感を示しました

大瀬良選手は「段階を踏んで100球を投げられる体調だったため、投げた」というコメントを残しています

戸郷フォークの効果

今シーズンから新たに習得を目指している「戸郷フォーク」と呼ばれる変化球も試しました

このフォークボールは、広島カープの大きなライバルである読売ジャイアンツの戸郷翔征選手が得意とする球種で、実際に大瀬良選手は「滅茶苦茶落ちる」とその威力を評価しています

若手選手たちの活時

島内颯太郎選手もストレートを中心に50球以上を投げ込んでおり、新たな握りに挑戦して手応えを感じています

彼は「順回転のまっすぐが行っている」と述べ、さらなる向上を目指しています

森下暢仁選手の新たなカーブ

森下暢仁選手も71球を投げ込む中で、新たに野村祐輔コーチから教わったカーブを試投しました

このカーブは右打者から逃げるような軌道を描くもので、投球スタイルにさらなる幅を加えようとしています

2軍キャンプでの若手選手の奮闘

土曜日には、2軍隊のキャンプも開始され、中堅選手やベテラン選手が参加しました

投手陣は1軍の選手たちと同じように、ピッチングを行い、新井貴浩監督や黒田博樹アドバイザーが見守る中、若手投手がアピールする場となっています

杉田健選手の意欲

支配下契約を目指す大卒2年目の杉田健選手も注目を集め、自然体で投げることを意識しています

「オフにしっかりやってきたので、良い感覚を掴んだ」と述べ、さらなる向上に意欲を見せています

新井監督の視察と選手への激励

新井監督は2軍キャンプを視察し、「変化のシーズン」への思いを選手たちに伝えました

選手一人ひとりに声をかける姿勢は、若手選手たちにとって大きな励みとなることでしょう

広島カープの日南キャンプでは、新球種に挑戦するピッチャーたちの姿が見られました。特に大瀬良選手は新たなフォークボールに取り組み、その効果を実感しているようです。今後のシーズンに向けて、選手たちの成長がとても楽しみです。
キーワード解説

  • ブルペンとは? ピッチャーが投球技術を鍛えるために使用する練習場のことを指します。様々な投球タイミングや球種を確認するための重要な場です。
  • フォークボールとは? 打者に対して落下するような軌道を持つ変化球で、通常のストレートと比べてボールが大きく変化します。
  • セットポジションとは? 投手が投球準備をする姿勢のことで、バッターとの距離を保ちながら力強い球を投げるための準備をする基本的な姿勢です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。