阪神タイガースの関連記事

阪神ドラフト2位・今朝丸裕喜選手が沖縄で水牛に感銘、体作りに意欲的

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
阪神タイガースのドラフト2位選手、今朝丸裕喜投手(18=報徳学園)が沖縄キャンプの休日に水牛と触れ合い、そのたくましい体つきを称賛しました

2月10日、今朝丸選手は新人6選手と共に沖縄・うるま市にある「ビオスの丘」を訪れ、ウォーターボートに乗って沖縄特有の風景を楽しみ、水牛が引く牛車にも乗車

そこでその力強い姿に心を奪われました

水牛の力強さに驚愕

「すごい筋肉質

ああいう体になりたいなと思います

特にすごかったのはお尻周りですね」と語った今朝丸選手

約400キロの重さを引く水牛の力は目を見張るものがあります

現在、自身も筋力アップを目指して体重75キロからの増加を図っており、1カ月に1キロ増加をノルマに設定

下半身のトレーニングや間食を取り入れた「食トレ」にも励んでいます

トレーニングの重要性を体感

沖縄キャンプでは8、9日に宜野座で行われた紅白戦を見学し、先輩選手たちのトレーニングを間近で観察

「1軍選手はトレーニングの各動作を本当に大事にしています」と話し、プロの練習から多くの学びを得たことを明かしました

最速151キロを誇る今朝丸選手は、今後もトップレベルの選手になるための体作りに余念がありません

まとめ

新人選手がプロのトレーニング環境で刺激を受けている姿は、ファンにとっても期待が高まります

今朝丸選手の成長に注目が集まります

今朝丸選手の沖縄での体験は、ただの休日ではなく、成長への一歩とも言えます。水牛から得たインスピレーションを、どのように実際のトレーニングに活かすかが今後の楽しみです。
キーワード解説

  • ドラフトとは?
  • 筋力トレーニングとは?
  • 食トレとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。