彼は昨年11月に行われた国際大会「第3回プレミア12」に出場した際、台湾に滞在した経験から、英語力の必要性を痛感し、今年1月16日には大阪本社版の紙面で講師を募集していました
森下選手は1月下旬に知人の紹介を受け、新たな講師が決定
春季沖縄キャンプの2度目の休日に静養をする中、このキャンプ期間中にオンラインでの語学レッスンを受ける予定です
ドラフトで指名された期待の選手は、野球の技術だけでなく、言語のスキルも向上させることを目指しています
講師は英語力を測定する「TOEIC」で最上位レベルの900点以上を記録し、海外留学の経験も持つ優秀な会社員であり、すでに面談を終え、レッスン内容が決まっているとのことです
森下選手は、この講師のもとで「まずは日常会話から」学ぶことを要望しました
講師からは「英単語の暗記」が課題として与えられ、覚えた単語の数を報告するルールも設けられています
また、帰阪後には「日本語禁止の夕食会」が定期的に行われる予定です
この厳しい環境が、忙しいプロ野球選手にとっても大きな挑戦となりそうです
森下選手は「僕は褒められて伸びるタイプなので、優しくしてください」とユーモアを交えた要望を講師に伝えたことを明かしました
これに対して講師は快諾し、森下選手の上達を助けることを約束しました
今季、阪神の4番打者としての期待も寄せられる若き打者は、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)への出場も視野に入れ、南国の地で技術とトーク力の両方を磨いていく意欲を示しています
- TOEICとは?
- 「TOEIC」は「Test of English for International Communication」の略で、日常生活やビジネスにおける英語力を測定する試験です
リスニングとリーディングの各セクションが495点、合計990点満点で評価され、その点数を用いて英語力を判定します
900点以上はビジネスシーンでも高い評価を得られるレベルとなります
ネットの反応
阪神・森下選手がキャンプ中に行う異例の“春期講習”では、オンラインでスパルタ英会話講師から英語を学ぶことが注目されています
ファンのコメントからは、森下選手の英語学習は彼の成長意欲と関心の高さが伺えるという意見が多くありました
特に、森下選手の英語力向上が彼の将来にとって重要であるとの見解が目立ちます
ネットコメントを一部抜粋
英単語からだと、今の学力が中学レベルなのかな。
外国人選手に話しかけて実践したり覚えたりということも、英会話教室に含まれると良いですね。
森下選手はその時間を語学を学ぶ時間にあてているのは意識の高さに凄く好感を持てる。
サッカー選手は英語喋れるのに野球選手はメジャーリーガーでもほとんど喋れないよね。
メジャーに行くつもりか!て騒ぐ人いそうだけど、今どきメジャーを意識してない選手なんていないし。
キーワード解説
- 英会話講師とは?:英会話講師は、英語を学びたい人に対して英語のレッスンを提供する先生です。会話や文法、語彙などを教え、学習者の英語力を向上させる役割を担います。
- オンライン講座とは?:オンライン講座は、インターネットを利用して受講できる講座のことです。自宅に居ながら、パソコンやスマートフォンで講義を受けることができます。
- 野球選手とは?:野球選手は、野球という競技においてプレーする人のことです。プロやアマチュアに分かれ、試合でプレーしている選手を指します。
- ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)とは?:WBCは、国際的な野球大会であり、世界各国の代表チームが参加します。多くの国の選手が集まるため、試合は非常にレベルが高いです。