今年の大会は、2月21日(金)に組み合わせ抽選会が行われ、3月20日(木・祝)には開幕する予定です
春季香川県大会には、石田、善通寺第一、飯山連合を含む36校34チームが参加し、試合が無事に進行すれば、4月6日(日)に決勝戦と3位決定戦が行われます
その後、優勝校とセンバツ出場が決まっている高松商業高校との順位決定戦が、4月12日(土)に予定されています
優勝校と高松商は、4月26日(土)に開催される香川県での春季四国地区高校野球大会に出場する権利を得ます
また、上位3校と高松商は、7月10日(木)から始まる第107回全国高等学校野球選手権香川県大会のシード権を取得します
さらに、作新学院(栃木)の招待を受けた香川県高野連招待試合は、6月7日と8日に開催される予定です
なお、今年の夏に行われる香川県大会は、初めて県内で開催されるNPBフレッシュオールスターゲームの影響により、全試合がレクザムスタジアムで行われることが決定しました
この試合は7月20日(日)に開催される予定です
加えて、香川県高野連は、例年11月に行われている秋季の招待試合を2024年度限りで終了し、強豪校指導者と県内指導者の交流の機会として、一部の役割を果たした旨を明かしました
また、昨年に徳島県で初開催された1年生選抜、2年生選抜同士の選抜チーム交流戦については、第2回の開催が11月22日(土)に決定されました
桑嶋裕二・香川県高野連理事長は、「選抜された選手たちが経験を他チームに持ち帰り、全体のレベルアップにつなげてほしい」と交流戦の意義を強調しました
さらに、2026年からは愛媛県も選抜チームに参加する可能性が示唆されています
香川県高野連は、招待試合を通じて高校野球の強化や野球振興に取り組んでおり、全国大会では高松商が明治神宮大会での優勝やセンバツでの準優勝、選手権8強に進出するなど、近年の県内高校野球の躍進が見られます
さらに、香川県出身の選手たちもNPBドラフトでの指名を受けるなど、着実に成果を上げています
今後の香川県高野連の施策に対して、注目が集まります
香川県高野連が発表した2025年度の行事日程には、春季香川県大会や優勝校の次のステップがしっかりと計画されています。地域の高校野球が活性化することで、選手たちの技術向上にも貢献します。
キーワード解説
- 春季香川県大会とは?春季香川県大会は、高校野球の新年度を飾る大会で、香川県内の高校野球チームが競い合う重要なイベントです。
- シード権とは?シード権は、過去の成績に基づいて、次の大会での対戦表を有利にするために自動的に参加できる権利のことです。
- NPBとは?NPB(日本プロ野球)は、日本のプロ野球リーグで、非常に多くのファンに支持されており、選手の夢の舞台となっています。