フリー打撃の合間に外野手用の専用グラブを装着し、右翼手としてのポジションに立った村上は、軽やかな動きで飛球を次々と捕球した
変化するポジション
村上選手の本職は三塁手だが、昨年の秋に高津監督から「来年は外野の準備もしておくように」との指示を受けたそれを受けて村上は「今はあまりいい顔をしませんが、チームのためを思うとこれも選択肢の一つだと思っています」と経緯を説明した
攻撃的な布陣を視野に
三塁には茂木選手を起用することで、得点力アップにつながる可能性もある村上選手は「中学校以来の右翼手」とし、高津監督の指示に従って活動を行っていると語った
自身がチームの顔として活動してきた自負から、今でも三塁を守りたいという強い思いを見せている
村上選手の意欲
村上選手は「僕はサード一本でやるつもりですし、もちろんサードで勝負したい気持ちがあります」と率直な思いを吐露したしかし、チームのニーズも考慮し、「もしチームが(右翼を)やってほしいと言うのなら、もちろんやれる準備はしたい」と前向きな姿勢を崩さなかった
村上選手が右翼手としての練習を開始した背景には、チーム全体の戦略が影響しているようです。彼は三塁手としての自負を持ちながらも、チームのために新たなポジションを挑戦する意欲を示しています。これは、他の選手との役割分担を見直し、より強力な布陣を築く狙いがあると考えられます。
村上選手がプロで初めて右翼手に挑むことについて、多くのファンから様々な意見が寄せられました
コメントの中には、チームが村上選手の幅を広げるために右翼の経験を積ませるという愛情が感じ取れるという意見がありました
一方で、メジャーリーグで活躍するためにはサード以外の守備も必要だという不安も多く表れています
特に、村上選手のサード守備に関する評価が低いため、外野やファーストで行くべきとの意見が数多くみられました
実際に彼が実戦経験を積むことで成長するのか、フリー打撃の合間の練習だけでは不十分ではないかと心配する声も挙がる中、メジャーでの評価を落とさないために複数のポジションができるようにしておくのは賢明だという見解もありました
特に、他の選手がメジャーでの役割を確立しているため、村上選手も同様に外野やファーストを守る必要があるという意見が多かったです
また、高津監督の意図が村上選手への親心から来ているのではないかとの肯定的な声も多く、選手の将来を見据えたサポートであるとの認識が広がっているようです
このように、村上選手の挑戦に対する期待と不安、そしてチームからの支援について、さまざまな見解が交わされています
ネットコメントを一部抜粋
チーム事情というよりは、メジャーへ行く村上選手の活躍の幅を広げるためのチームの愛情ですね。
メジャーでもサードで行けると信じているとすると、先が心配だな。
ノックをうけた、とかならともかくフリー打撃の合間だからね。
村神様の外野挑戦は必ずと言える程、プラスに捉えられると思います。
外野手でメジャー目指すなら、イチローがいるマリナーズが1番じゃないかな。
- 守備練習とは? - 守備練習とは、選手が守備に必要な動きや技術を向上させるために行う練習を指します。
- フリー打撃とは? - フリー打撃は、選手が打撃練習を行う際にストレスのない状態でスイングをする練習方法です。
- 三塁手とは? - 三塁手は、野球における内野手の一つで、三塁(3番目の塁)を守る選手を指します。
- 右翼手とは? - 右翼手は、外野の右側を守る選手で、主に打球を捕球する役割を担います。