東京ヤクルトスワローズの関連記事

村上宗隆、外野守備に挑戦!ヤクルトでの意欲的な取り組みはチーム戦略の一環

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヤクルト・村上宗隆内野手(25)が、沖縄・浦添で行われている1軍キャンプの合流3日目に、新たな挑戦を見せた

フリー打撃の時間を利用して、右翼の外野ノックを受けたのだ

このノックは、1軍キャンプに参加している山崎2軍外野守備走塁コーチが担当し、村上はファンブルする場面も見られたが、次第に巧みに回り込んで捕球する姿を見せた

山崎コーチからは「いい(打球への)入りだ!」との評価を受けた

さらに、村上はスライディングキャッチを試み、「スライディングいらないよ!」という冗談も交えられつつ、約10球の打球を捕球した

彼は前日もフリー打撃にて右翼のポジションで打球を捕らえており、高津監督からチーム選択肢を増やすために外野守備を学ぶよう要請されている

村上は三塁への強いこだわりがある一方で、外野守備については「チームに言われたら、そういう準備はしたい」と意欲を示している

この姿勢は、選手としての成長だけでなく、チーム全体の柔軟性を高める重要な要素となるだろう

村上選手の外野守備への挑戦は、ヤクルトにとって非常に重要な意味を持っています。彼が内野手としての専門性を活かしながら、外野でもプレーできるという柔軟性を増すことは、チーム全体の戦略にとって大きな利点です。特に、選手の多様性が求められる現代野球において、村上選手のような選手が複数のポジションをこなす能力が、チームに新たな戦力をもたらすでしょう。
キーワード解説

  • フリー打撃とは?チームの練習プログラムの一環として、選手が実際に打撃を行うことで打撃技術を向上させる活動です。
  • ノッカーとは?野球の練習で選手に打球を送る役割を持つ人物で、通常はコーチが担います。
  • スライディングキャッチとは?外野手が打球を捕球するために、地面に滑り込む技術のことで、難易度が高く、素早い反応が求められます。
  • 外野守備とは?野球における外野ポジションでの守備の技術や役割を指し、広い守備範囲と打球への適応力が必要です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。