巨人は15日、1軍のキャンプ地を宮崎から沖縄に移し、春季キャンプ第4クールの初日を迎えました
阿部慎之助監督は、「すごく天候もいいですし、いいスタートが切れたなと思います」と初日の状況を振り返りました
この日の練習では、阿部監督がバットを握った姿が印象的で、選手たちはユニホームを土で汚しながら熱心にノックを受けていました
監督は「たまにはああいうのも必要なのかなと思うのでね」と、その練習意図について語り、「(吉川)尚輝も飛びついてくれたんで、よかったですね」と嬉しそうに振り返りました
レギュラー争いも一段と激化している巨人
外野手では沖縄キャンプから岡田悠希選手が1軍合流し、競争はさらに過熱しています
阿部監督は、「丸(佳浩)、ヘルナンデスぐらいしかいないんで、残り一枠なんとかみんなで奪い合ってほしい」と激励の言葉を送りました
また、今後に向けて監督は「なかなか厳しい勝負になってくると思うので、みんないいアピールをしてこちらを悩ませてくれたらうれしい」と期待を寄せ、実戦が増えるキャンプ期間中は「結果はもちろんついてくると思うけれど、それよりもプロセスの方を重視して見ていく」と冷静に語りました
神奈川県横浜市出身の阿部監督は、選手たちにテーマを持たせて練習に臨む方針で、"思いっきり練習していい沖縄キャンプだった"と言えるよう努めることを約束しました
プロ野球の巨人が春季キャンプを沖縄で開始し、阿部監督が選手たちと一緒に練習に臨む姿が印象的でした。レギュラー争いが加熱する中、監督の冷静な指導と選手たちの緊張感が伝わる、充実した初日だったと感じます。
キーワード解説
- 春季キャンプとは?春季キャンプは、プロ野球チームがシーズンに向けて選手を調整するために行う練習期間のことです。
- レギュラー争いとは?レギュラー争いは、選手がポジションを奪うために行う競争を指し、特にシーズン開始前のキャンプで重要となります。
- プロセス重視とは?プロセス重視とは、結果よりもその過程や練習内容を重視する考え方で、選手の成長を促す目的があります。