の関連記事

菅野智之がオリオールズに合流、ビザ問題を乗り越えて新たな挑戦をスタート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オリオールズの菅野智之投手が15日(日本時間16日)にフロリダ州サラソタでのキャンプに合流しました

当初、就労ビザの取得の影響で13日のキャンプインには間に合いませんでしたが、ようやく新たな挑戦のスタートラインに立ちました

「昨日の夜からワクワクしていた」という彼は、キャンプ初日について「ようやく始まるんだという気持ち」と、期待感を語りました

菅野投手は、航空機で東京からダラスを経由しフロリダ州タンパに到着

その後、車でサラソタへ移動し、前日夕方に現地に到着しました

首脳陣の配慮も働き、この日は別メニューで調整

時差ボケを感じつつも、チームTシャツと短パン姿でキャッチボールや遠投、ランニングなどを行い、体を動かしました

オフ期間中はハワイで2か月自主トレに励んでおり、ブルペンでも5、6回の投球練習を実施してきたため、体調は整っているとのこと

菅野投手は「しっかり自分のペースを保ちながら、今日と明日くらいは自分のペースで調整し、その次の日からはユニフォームを着てブルペンで投げる形にしたい」と語り、焦らずに調整する意向を表明しました

新しい環境への適応についても、「今までやってきたことを継続してやる

環境やこちらのバッターにも順応していく必要がある

変わらない部分と変えなくてはいけない部分をしっかりと見極めていきたい」と冷静に考えていることを明かしました

練習前には、ハイド監督からチームメートとして紹介され、「トモ」というニックネームで呼ばれると、彼も通訳を介して「Let’s Go Win a Championship!(優勝しよう!)」と発言

大きな拍手を浴びました

地元メディアからは、その意図を問われると、菅野投手は「(オフに)最初にオリオールズと面談したときにワールドチャンピオンになることが目標だと言っていた

その目標に向かって1年間戦いたい」と力強い言葉を残しました

ハイド監督も「彼は優勝するためにここに来た

素晴らしい心構えだし、とても気に入っている」と感銘を受けている様子でした

2020年にはメジャー移籍を目指していたものの実現せず、巨人に残留した経緯があることもあり、菅野投手は「雰囲気は?最高です

日本は素晴らしい環境ですが、この年齢で新しい環境でプレーできることに感謝して日々を送りたい」と、気持ちを新たにしています

35歳の新人として、彼は新たなスタートを切りました

菅野智之選手がオリオールズに合流することによって、新たな挑戦が始まります。ビザ取得の遅れや時差ボケに直面している中でも、経験豊かな選手として素早く適応し、チームメイトとの良好な関係を築いている様子が印象的です。特に、「優勝しよう」という力強い言葉は、彼の競技者としての心意気を感じさせます。
キーワード解説

  • キャンプとは? - プロ野球などのチームがシーズンに備えて行うトレーニング期間のこと。
  • ビザとは? - 外国に入国する際に、所定の条件を満たしていることを証明する文書で、就労ビザは仕事をするためのもの。
  • ブルペンとは? - 投手が実際の試合に出る前に投球練習を行う場所。
  • 時差ボケとは? - 時間帯の異なる地域への移動により体内時計が乱れ、睡眠障害などが生じる状態。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。