この試合は、選手たちの実力を測る重要な機会となります
前日15日には、初の対外試合として東京ヤクルトスワローズと対戦しました
試合は4回に二俣翔一選手によるホームランで先制するも、6回には赤羽選手に同点打を浴び、8回には澤井選手に決勝2ランを許してしまい、結果として1-4で敗れてしまいました
広島の打線は9安打を記録したものの、10残塁という状況から1本が出なかったことが悔やまれます
オフシーズンに加入した新戦力たちも期待されています
野手ではモンテロ内野手(26歳)、ファビアン外野手(26歳)、佐々木泰選手(22歳、青学大)、渡邉悠斗選手(22歳、富士大)、山足達也選手(31歳、オリックス)がいます
投手陣も充実しており、ドミンゲス投手(29歳)、鈴木健矢投手(27歳、日本ハム)、佐藤柳之介投手(22歳、富士大)、岡本駿投手(22歳、甲南大)、菊地ハルン投手(18歳、千葉学芸高)などが新たな力として期待されています
広島スターティングメンバー
打順 | 選手名 | ポジション |
---|---|---|
1 | 山足達也 | ショート |
2 | ファビアン | レフト |
3 | モンテロ | ファースト |
4 | 二俣翔一 | セカンド |
5 | 末包昇大 | DH |
6 | 中村健人 | センター |
7 | 中村奨成 | ライト |
8 | 内田湘大 | サード |
9 | 清水叶人 | キャッチャー |
広島の新井監督のもとで進められているキャンプは、新しい選手たちが活躍の場を求める重要な時期です。特に、練習試合でのパフォーマンスは、素質を発揮する格好のチャンスとなります。選手たちがどう成果を残すかが注目されます。
ネットの反応
広島カープが16日のスタメンを発表したことに対して、ファンから多くのコメントが寄せられました
特に注目を集めたのは、1番ショートに山足選手、2番レフトにファビアン選手、4番セカンドには二俣選手が入っている点です
ファンたちは選手たちの実力や今季のパフォーマンスについて様々な意見を交わしています
二俣選手には期待が寄せられており、守備や打撃の両方でアピールしているとの声が上がっています
また、外国人選手に対しても期待していますが、昨年の戦力と比較しながら慎重に見守る必要があるという意見も多く見受けられました
ネットコメントを一部抜粋
二俣、守備に打撃としっかりアピールしてた
打線は去年が酷すぎたから期待値のハードルは低い
でも残塁ばかりで1点しか取れずに逆転負けはいつものパターンじゃん…
なぜ練習試合といってもシーズン中に一度もやらせないのか?
これなら若手にチャンスを与えるべき!
キーワード解説
- スターティングメンバーとは?
- 打順とは?
- 残塁とは?
- DH(指名打者)とは?
- 決勝ホームランとは?