中日ドラゴンズの関連記事

中日・大野雄大投手がシート打撃に登板、球威と精度を重視

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇16日中日春季キャンプ(沖縄・北谷)中日の大野雄大投手は16日、沖縄のアグレスタジアム北谷で行われたシート打撃に登板しました

シート打撃とは、ピッチャーが実際にバッターに対してボールを投げる練習形式で、試合のシミュレーションとして重要な役割を果たします

この日、大野は9人の打者に対して4本の安打を許し、直球の最速は143キロを記録

最速の直球である143キロは、プロ野球での基準としては速い部類ですが、大野は「今日はコースはアバウトに投げた」と語り、球の精度に重きを置いていたことを示しました

試合形式とは異なり、シート打撃はコースへの正確さを試される機会でもあります

大野投手は、34球中9球をファウルに打たせ、ボール自体の力を発揮することができたと自信を見せました

「不利なカウントからでもファウルを打たせることができたので、そこは良かった」と述べ、徐々に調子を上げていることを伺わせました

次回の登板に向けて、「細かい制球を意識したい」と意気込みを語りました

大野雄大投手のシート打撃でのパフォーマンスは、彼がシーズンに向けてどのように調整しているのかを示す重要な指標です。球威と精度を意識する姿勢は、プロ選手としての自覚を感じるとともに、次回の登板への意気込みを感じさせます。ファウルを打たせることができたのは、今後の試合での期待を膨らませる要因です。
キーワード解説

  • シート打撃とは? ピッチャーが実際の試合を想定して打者にボールを投げる練習方法で、選手の調整や戦略の確認に使われます。
  • 直球とは? ピッチャーが投げる最も基本的なボールで、回転が少なく、ストレートな軌道で進みます。
  • ファウルとは? バッターがボールを打ったが、フェアゾーンに入らなかった場合を指し、打者にとってもピッチャーにとっても新たなチャンスを生む結果となります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。