中日ドラゴンズの関連記事

中日新外国人ナッシュ・ウォルターズ、シート打撃での圧巻の投球を披露

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中日ドラゴンズの新外国人選手、ナッシュ・ウォルターズ投手(27歳)が、2月16日にアグレスタジアム北谷で行われたシート打撃に登板しました

この日、ウォルターズは最速154キロを記録し、被安打は1本という快投を見せました

特に、細川選手をスライダーで空振り三振に仕留めたことが印象的で、チーム内での勝利の方程式入りを狙うアピールとなりました

実戦形式での初登板

ウォルターズにとって、このシート打撃は来日後初めての実戦形式のマウンドでした

11日に行われた初ブルペンでは155キロの速球を記録しており、その後のシート打撃でも自慢の速球をチームメートに披露しました

ウォルターズの投球内容は、先頭打者の上林選手に右前打を許しましたが、岡林選手の打席では二ゴロ併殺打を成功させるなど、安定した投球を見せました

打者の反応も良好

ウォルターズは「打者の反応も悪くなく、ゾーンにしっかり投げ込めた

スライダーも良かったし、とてもいい感じだ」と振り返りました

対戦した細川選手も、「ウォルターズの投球は怖さがある」とし、その投球の特長を語りました

左足を踏み出す際、右打者に寄せるような動きがあるため、打者にとっては脅威となる球威を誇ります

ウォルターズ投手のシート打撃での活躍は、今シーズンの中日ドラゴンズにとって大きな期待を持たせるものです。特に彼のスライダーは、多くの打者にとって打ちづらい球種であるため、今後のシーズンにおいても注目されることでしょう。また、彼の速球も含めた投球術がどれだけチームに貢献できるか、非常に楽しみです。
ネットの反応

中日ドラゴンズの新外国人投手ウォルターズがシート打撃に登板し、最速154キロを記録しました

これに対し、ファンから期待のコメントが多く寄せられています

「ウォルターズが勝利の方程式を確立すれば」といった期待の声がある一方で、「ライマルの穴は完全には埋まらない」と現状の課題に対する見解も見られます

このように、ウォルターズの加入によって、チームの投手陣が強化される可能性に期待しているファンが多いことがわかります

また、「ウォルターズ大化けしそう」との意見もあり、対外試合での実力を見ることを楽しみにする声が多いです

投手陣のバリエーションが増えることで、登板機会が増え、チーム全体のパフォーマンス向上につながるのではないかとの期待も寄せられています

選手間のライバル意識を燃やすことが重要であるとの考え方もあり、ウォルターズが持つ野性的なプレースタイルが、今のドラゴンズに必要だと指摘するコメントも目立ちます

さらには、他の新加入外国人選手や日本人選手の融合によって、さらに層の厚い中継ぎ陣が形成されることを望む声が聞かれます

今年の中日は、外国人選手4人全てに期待の声があり、特にウォルターズが中継ぎの要として活躍する未来を願う意見が多く見受けられます

その一方で、他の選手たちも結果を出し、チーム全体が活性化することを期待するファンが多く、今後のシーズンへの期待が高まっています

ネットコメントを一部抜粋

  • ウォルターズとフィリーズから来た現役バリバリの投手が勝利の方程式確立すれば。
  • 今のドラゴンズに必要な野性的な選手。
  • ライマルの穴は完全には埋まらない。
  • 150キロ中盤をバンバン投げる投手はそう簡単には打てない。
  • ウォルターズ投手のシート打撃の登板を見て、良いピッチャーだなという感想です。
キーワード解説

  • シート打撃とは?: シート打撃は、投手と打者が実戦形式で行う練習で、投手が実際にバッターに対してボールを投げ、バッターが打つことで、実戦に近い状況での練習を行います。
  • スライダーとは?: スライダーは、投球の一種で、ボールが投げられた後に横にスライドするような動きをします。これによって打者がボールを打つのが難しくなります。
  • 勝利の方程式とは?: 勝利の方程式とは、試合の終盤に投げる投手たちの組み合わせを指します。特に抑え投手が重要な役割を果たし、チームの勝利へと導くためのピッチングをします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。