千葉ロッテマリーンズの関連記事

ロッテ・中森俊介、ストレート勝負で無失点!新たなスタイルを確立

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
プロ野球・千葉ロッテマリーンズの中森俊介選手が、2月19日の広島戦において力強いピッチングを披露し、無失点に抑えた

先発として登板した中森選手は、試合後のインタビューで自らの投球スタイルについて「真っ直ぐで押していくスタイルは変えずに」と語り、無失点に抑えることにこだわる意志を明かした

初回から圧倒的なピッチング

初回の投球では、先頭打者の小園海斗をオールストレートで二ゴロに打ち取り、続く矢野雅哉もストレート攻めで中飛

堂林翔太には3ボール1ストライクからも全ての球をストレートで勝負し、2塁打を打たれるシーンもあったが、二俣翔一を投ゴロに打ち取ることで初回を切り抜けた

1回では15球中14球がストレートという、まさにパワーピッチングだった

ストレートへの強いこだわり

中森選手は昨年の秋季練習から「真っ直ぐを極める」ことを目標に掲げており、ストレートの重要性を再認識している

春季キャンプでは、アベレージ150キロ前半を最終的な目標とし、出力を最大限に引き出すことに専念しているという

活躍の背景

このオフシーズンにはアメリカの「ドライブライン」で自主トレーニングを行い、そのデータを活用して体づくりや回復法を学んだことが、現在のピッチングに大いに役立っている

今季は先発ローテーションを確保し、規定投球回を達成したいと抱負を語っている

投球のメリハリを意識

中森選手は、「怪我をしないことが最も大事」とし、練習と休息のメリハリを持つことを今季のテーマに掲げている

こうした意識が、彼のピッチングスタイルに新たな可能性を与えていくこととなる

中森選手のピッチングスタイルは、ストレートにこだわった力強い内容であり、彼の成長を感じさせるものでした。特に、昨年の経験を活かし、練習と休息のメリハリをつける姿勢は、多くの選手が見習うべき点です。今後のシーズンでの活躍が非常に楽しみです。
キーワード解説

  • ストレートとは? ストレートは、ボールが曲がらずにまっすぐ飛ぶ投球方法で、投手にとって基本的で重要な球種です。
  • パワーピッチングとは? パワーピッチングは、強い腕力や身体能力で速球を投げるスタイルのことで、バッターを圧倒するために用いられます。
  • ドライブラインとは? ドライブラインはアメリカのトレーニングプログラムで、データ分析を用いて選手の能力を向上させる手法が特徴です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。