この日、特に目を引いたのは、選手の家族や関係者が身に付けている青い帽子だ
その中にいたのは、岩崎選手の両親で、久志さんと恭子さんだった
静岡から沖縄へ来た二人は、息子の成長を見守るためにキャンプを視察しに訪れた
久志さんは、「前回キャンプを見に来たのはいつだったか」と思いを巡らせ、その答えが2017年であることに気づく
寂しさを感じつつも、沖縄の暖かな気候の中で“球音”を聞きながら、どこか安心した表情を浮かべていた
しかし、その喜びもつかの間、岩崎選手は実は宜野座ではなく、具志川組で調整しているという事実に気づく
「息子(優)さんは宜野座にいませんよね…」と、つぶやく久志さん
ここでの疑問が生じた
なぜ岩崎選手は沖縄での調整を分かれて行っているのか
その理由を尋ねると、久志さんは「静岡で自主トレをやっていたメンバーが気になるから」と教えてくれた
オフ期間中に一緒に自主トレを実施した桐敷選手たちとの交流が連絡の目的だという
「じゃあ、また」と声をかけ、静かに去る久志さんの後ろ姿には、息子を見守る“親心”がうかがえた
父母の存在は、選手にとっての大きな支えであることが改めて感じられる瞬間だった
今回の記事からは、球界における選手と家族の絆が際立っている。特に、家族が選手を支え、成長を見守る姿は、選手が精神的に支えられる重要な要素であると感じさせられる。岩崎選手がどのようにその期待に応えていくのか、今後のパフォーマンスに注目したい。
キーワード解説
- 沖縄キャンプとは?:プロ野球選手が春に行うトレーニングで、沖縄の温暖な気候を利用して体力強化やコンディショニングを行うこと。
- 自主トレとは?:オフシーズンに選手が自主的に行うトレーニングで、個人やチームメイトと共に行うことが多い。
- 球音とは?:野球の試合や練習中に聞こえるボールがバットやグローブに当たる音のことで、選手にとっては特別な意味を持つ。