戸郷投手は、3月28日のヤクルト戦(東京ドーム)で開幕のマウンドに立つこととなる
昨年、戸郷投手が開幕投手に選ばれた際には、阿部監督が前年の11月に新たに就任するやいなや、その発表を行った
そのため、開幕投手が早くに決まったことは異例とされている
戸郷投手は昨シーズン、3月29日の阪神との開幕戦で6回無失点の好投を見せ、見事に勝利を収めた
シーズンを通じては、26登板で180イニングを投げ、12勝8敗、防御率1.95という成績を残し、156奪三振を記録
特に、甲子園での阪神戦ではノーヒットノーランを達成するなど、先発投手としての役割を果たした
今季の開幕投手については、オフの契約更改で山崎伊織投手が「やりたい」と意欲を示し、また井上温大投手も候補として挙げられ、三つどもえの争いが展開されていた
阿部監督は、これら投手のキャンプでのパフォーマンスを見て決定する考えを示していたが、最終的には実績と経験を重視し、戸郷投手に白羽の矢が立った
今シーズンにおいて、昨年のMVPを受賞した菅野智之投手がメジャーリーグのオリオールズに移籍したため、戸郷投手には高い期待が寄せられている
阿部監督からは「2ケタ貯金」との指令を受けており、戸郷投手自身も15勝、そして沢村賞の獲得を目指す高い目標を掲げている
新たなシーズンに向け、成長を続けるエースが再び阿部巨人の初戦を託されることとなった
近年の巨人開幕投手
年 | 投手名 |
---|---|
2024年 | 戸郷翔征 |
2023年 | ビーディ |
2022年 | 菅野智之 |
2021年 | 菅野智之 |
2020年 | 菅野智之 |
2019年 | 菅野智之 |
2018年 | 菅野智之 |
2017年 | マイコラス |
2016年 | 菅野智之 |
2015年 | 菅野智之 |
2014年 | 菅野智之 |
キーワード解説
- 開幕投手とは? 開幕投手は、プロ野球のシーズンが始まる際に、そのシーズンの初戦で先発する投手のことを指します。チームのエースや信頼されている投手が選ばれることが多いです。
- 防御率とは? 防御率は、投手が投球したイニングに対する自責点の比率のことを示します。防御率が低いほど、投手が相手チームに得点を与えにくいことを意味します。
- 奪三振とは? 奪三振は、投手が対戦相手を三振に打ち取った回数を表します。多くの奪三振を記録するということは、投手が非常に良いピッチングを行っている証です。