練習試合は22日から始まり、この日はキャッチボールを行った
低気温と低湿度の環境下でのシート打撃に参加した高梨は、ボールが滑りやすい状態での投球に苦慮したと語っている
これを受けて、今後も同様の条件で投げることが予想されるため、彼は「(滑って)抜けそうになる中でいい球を投げようとすると、球を握りすぎて本来のしなりの感じとか、リリースの『パチン』という感じが出ない」と述べた
この悩ましい環境において、高梨は「理想のコースとかボールを決めきるよりも、球を握りすぎないように投げて、まずはしなりやリリースの感覚を優先したい」と考えている
彼は、シーズンが始まったときに一貫したパフォーマンスを発揮するためには、まずこの環境下で良い感覚を掴むことが重要だと述べた
オフシーズンからの下半身強化の成果もあり、ボールの出力は上がっているという
取材中に「打者の反応は気にするか?」と尋ねると、高梨は「それはもうちょっと先にあるし、そこは正直求めてないですね」と答えた
彼が目指すのは、悪い環境下での自己のパフォーマンスの向上であり、シーズン中に求められる結果を今は重視していない
また「抑えました、打たれました」という結果を気にすると、逆に自分を追い込むことになるとも語っている
高梨は、昨季から8年連続で40登板以上を達成した鉄腕として、そのブレない思考でコンディションを整えている
今後の練習試合から目が離せない
高梨のコメントからは、練習試合における心構えや、投手としての哲学が伺えます。特に、今の時期は結果よりも感覚の確認が重要だという考え方は、多くの選手が共感できる点です。環境の変化にどう対応するかが、シーズンへの良いスタートにつながるでしょう。
キーワード解説
- ブルペンとは?:ブルペンは、試合中に控え投手が投球練習を行う場所を指します。投手はここで投げることで、試合の準備を整えます。
- シート打撃とは?:シート打撃は、投手が実際のゲームのように打者に対して投げる練習の一つです。打者にはボールの動きを予測して打たせることで、実戦に近い環境で投球練習を行います。
- リリースポイントとは?:リリースポイントは、投手がボールを放す瞬間の位置です。正しいリリースポイントが確保できると、投げるボールの品質が向上します。