先発投手は昨季7勝11敗、防御率2.58の成績を残した村上頌樹選手
彼は初回を三者凡退に抑えると、2回にはピンチを迎えましたが、フランコ選手を外角低めのストレートで見逃し三振に仕留め、無失点でマウンドを降りました
その後、打線は3回に2アウト1、3塁のチャンスを作り、大山悠輔選手が先制タイムリーを放ち、続いて前川右京選手が3ランホームランを打ち、4-0と優位に立ちました
しかし、その直後の3回裏に、2番手のネルソン投手がエラーと盗塁を出し、1点を失います
4回には3番手の岩貞祐太投手がヒット2本で1アウト1、2塁のピンチを迎え、村林一輝選手のライトポール際への3ランホームランで同点に追いつかれました
5回には先頭の佐藤輝明選手がソロホームランを放ち、5-4で勝ち越します
ところがその直後の裏、4番手の畠世周投手が満塁のピンチを招きつつも無失点に抑えます
しかし6回、阪神打線は満塁のチャンスを生かせず無得点となり、直後の裏に5番手の岡留英貴投手がヒットと盗塁でピンチを迎え、連続タイムリーを浴びて5-7と逆転されました
それでも7回に、楽天のルーキー・中込陽翔投手から満塁のチャンスを作り、代打・梅野隆太郎選手の内野ゴロで1点を追加
さらに島田海吏選手がタイムリーを放ち、同点に追いつきました
8回以降は両チームともランナーは出ますが、得点にはつながらず、両チーム合計26安打の乱打戦は引き分けに終わりました
この試合では、阪神と楽天が見ごたえのある戦いを繰り広げましたが、両チームの守備の乱れが目立ちました。特に、阪神の投手陣は重要な場面での失点が多く、シーズンに向けて課題が残る結果となりました。
キーワード解説
- プロ野球とは?
- オープン戦とは?
- タイムリーとは?
- ホームランとは?