の関連記事

オリオールズの菅野智之が春季キャンプ初登板、投球内容に期待と懸念の声

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2月21日、米フロリダ州サラソタにてオリオールズの新加入投手、菅野智之が春季キャンプで初のライブBP(ライブバッティング)に臨みました

これは、ピッチャーが実際に打者に向かって投球する実践的な練習であり、選手のコンディションチェックや調整に重要な役割を果たします

この日、菅野は合計で26球を投げ、対戦した打者のうち4人にヒット性の当たりを許し、2三振を奪うなどまずまずの成果を上げました

オリオールズの監督、ブランドン・ハイド氏は菅野の投球を高く評価し、「高いレベルで、非常に優れた成果を出してきた投手」と期待を寄せています

チームの正捕手であるアドリー・ラッチマンは、この日の投球で彼が使用した球種を多く確認できたことを喜び、「かなり良かった」と菅野の第一印象を語りました

しかし、菅野には懸念も残ります

特に彼の4シームフォーシーム(打者に向かってまっすぐ投げる球種)の平均球速がメジャーリーグの平均を下回り、約147.8キロにとどまる点です

このため一部では「パワー不足」との指摘もありますが、菅野は多種多様な球種を使うことでこれを補ってきました

ラッチマンも「特にスプリットは本当に良いボールだった」と賛辞を贈り、菅野の武器の豊富さを強調しました

オリオールズのフロント陣は、フリーエージェントとして獲得した菅野の実力に多少の疑念を抱いていたと言われていますが、菅野が持つ多様な球種の組み合わせと投球スタイルが成功の鍵となることを認識しています

オープン戦を経て、菅野がどこまでメジャーリーグの打者に適応できるか、その真価が問われる段階に立っています

菅野智之選手の初登板は彼のMLBでの適応を示す重要なステップです。球速に対する懸念は残るものの、彼の多彩な球種は打線を混乱させる可能性を秘めており、今後のプレーに注目です。
キーワード解説

  • ライブBPとは?: 投手が実際の打者相手に投球を行うことで、投球感覚を掴む練習形式の一つです。
  • フォーシームとは?: ピッチャーが打者に対してまっすぐ投げる球種の一つで、スピードが求められます。
  • スプリットとは?: ボールが手元で急激に落ちる変化球で、打者にとっては打ちにくい球種の一つです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。