この試合は両チーム合わせて26安打14得点という乱打戦の中での出来事で、村上投手はその中で際立つパフォーマンスを見せました
村上投手は、今オフのテーマとして掲げる「直球の質の向上」のため、特に真っすぐの質を意識しながら投球しました
また、新たに習得中のスライダーについても手応えを感じ取っており、「10球ぐらい投げました
うまく投げられなかった球もあったが、打ち取れた打球もあった」とコメントしました
一回の投球では直球主体で三者凡退に抑え、球速は140キロ台前半ながら楽天打者に振り遅れを誘発
特に注目のドラフト1位選手、宗山(明大)を低めの切れのある直球で打ち取ったことは、村上投手にとって勝利を印象づける要素となりました
二回目の投球では、新たに取得したスライダーを多投し、特にパ・リーグを代表する打者の一人、浅村を外角高めのスライダーで打ち取った瞬間には大きな手応えを感じていたようです
「(スライダーを)使っていければ、もっと配球が楽になるかなと思う」と意欲を見せています
昨シーズンは7勝11敗でしたが、村上投手はエース級との対戦が多かったことも影響したと指摘
2023年には10勝を挙げ、リーグMVPと新人王を受賞しています
岡田オーナー付顧問も「今年多分(チームで)一番勝つと思うよ
全然、ボールの質が(他の投手と)違う」と絶賛し、その才能が高く評価されています
村上投手は3月28日の広島戦(マツダ)での開幕投手を目指しており、「開幕(投手)はしたい場所でもあるので
そこを狙っていきながら調整していきたい」と積極的に発言
彼の活躍に期待が高まる際、阪神タイガースの投手陣における信頼感も増し続けています
村上投手のオープン戦での好投は、今季に向けた素晴らしいスタートと言えるでしょう。特に新たに習得したスライダーを含む多彩な投球は、彼の成長を感じさせます。開幕投手を目指すその姿勢は、チーム全体に良い影響を与えるはずです。ファンとしても期待が高まります。
キーワード解説
- 直球とは?投手が投げる最も基本的な球種の一つで、ストレートと呼ばれることもあります。速さと力強さが特徴です。
- スライダーとは?直球よりも横に回転がかかっており、打者にとって打ちづらい球です。通常は低めに落ちる性質を持っています。
- 乱打戦とは?両チームが多くの得点を取り合う試合を指し、通常は投手の制球力や守備の質が影響します。