横浜DeNAベイスターズの関連記事

DeNA東克樹投手、実戦形式での初登板を成功させる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 開幕投手に指名されているDeNAの東克樹投手(29)が、宜野湾キャンプの第5クールにおいて、初の実戦形式となるライブBP(バッティングプラクティス)に登板した

ライブBPとは、実際の試合と同様に打者と対峙して投球を行う練習で、選手の実戦感覚を養うために用いられる

 23日に行われたこの練習では、東投手は8人の打者に対して31球を投じ、安打は許さなかった

彼は「打者が立つと自然と力みが出る」と語り、一部で球が高めに抜けてしまう場面も見られたが、新たに試みているスライダー(スイーパー)の曲がり幅を大きくするための調整も行った

 初めの4人の打者には、シーズン中もコンビを組むキャッチャーの山本選手とバッテリーを組み、後半には彼自身が打者として登場

東投手は2打数無安打に抑え込む好投を見せた

開幕戦まで1ヶ月強が迫る中、彼は「今の調子が良いということが全てではない

大切なのは、開幕からの1年間を見据えた調整だ」と語り、実戦経験を重視した

 ライブBPの後にはブルペンに移動し、合わせて80球の投げ込みを行った

試合を想定した球数を増やすことで、スライダーの曲がり具合をチェック

本来のコントロールを意識しつつ、重要な場面での球の投げ方についても考えていると付け加えた

 東投手は「縦に曲がってしまうスライダーも1球くらいあったが、ほとんどはしっかりと曲がっていた

今後の試合でも、コントロールに気を付けながら、大事な場面での球の投げ方を意識していきたい」と今後の課題を示した

今回の東投手の実戦形式での登板は、開幕戦に向けての重要なステップです。彼は実戦での調整を重視しており、開幕戦に向けた自信を深めているようです。新しいスライダーの試行錯誤も注目され、今後のパフォーマンスが期待されます。
キーワード解説

  • ライブBPとは?:実戦感覚を養うための練習形式で、投手が実際の打者と対戦しながら投球すること。
  • スライダーとは?:横に曲がる変化球の一種類で、相手打者を惑わせるために使われる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。