髙橋投手はタイガース打線を2回を無失点で抑え、開幕へ向けた準備が順調であることを証明した
髙橋の圧巻のピッチング
髙橋は2番手として3回からマウンドに上がり、阪神の主力打線に立ち向かった特に3番の佐藤輝選手をファーストライナーで抑え、4番の森下選手をセカンドゴロ、続く5番の原口選手を変化球で空振り三振にするなど、3者凡退に仕留めた
その後の4回でも安定した投球を続け、安打を許す場面もあったが、冷静に後続を抑え、最後まで無失点に抑える投球を披露した
2回で31球を投じて被安打1、奪三振2という素晴らしい結果を残した
投球後の手応え
試合後、髙橋は自身のピッチングについての感想を述べた「スプリット以外のカウントを取るカーブなどが試せて良かった」とし、変化球に対する手応えを感じていることを語った
また、試合当日の厳しいコールドコンディションにも触れ、「本当に寒かったので今日は準備体操を長めにやったりしました」と、万全の態勢で登板に臨んだことを明かした
154キロの速球にも自信を持っていた
開幕へ向けた力強いスタート
今回の好投は、16日に行われたシート打撃での課題を克服した結果でもある前回は9人の打者に対して34球を投じ、4安打を許す少し物足りない内容であったが、今回はしっかりと結果を出した
髙橋は、井上一樹監督から「力みすぎるな」とのアドバイスを受け、それを意識した投球を展開
髙橋自身も「いい締めくくりができた」と手応えを感じており、開幕へ向けた順調な仕上がりを報告した
髙橋宏斗選手のオープン戦での活躍は、彼が開幕投手としての期待に応える実力を証明したと言えます。条件が厳しい中での投球を成功させ、彼の成長を感じさせる場面が多く見られました。これからのシーズンに向けて、ファンにとっても大きな希望となることでしょう。
キーワード解説
- 髙橋宏斗とは?:髙橋宏斗は中日ドラゴンズに所属する若手投手で、将来的なエース候補として期待されています。俊足と相手打者を抑える技術を兼ね備えています。
- オープン戦とは?:オープン戦とは、プロ野球のシーズン開始前に行われる試合のことです。チームが新しい選手を試したり、選手の調整を行ったりするための機会です。
- シート打撃とは?:シート打撃は、バッティング練習の一種で、ピッチャーが実際の試合を想定して打者にボールを投げる練習です。選手にとって技術を磨く重要な場となります。