広島東洋カープの関連記事

広島カープ、沖縄キャンプで実戦調整を進める – 新たな外野手争いの激化も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2025年2月24日、中国放送より、プロ野球・広島カープの沖縄キャンプ最終クールにおいて、22日に韓国リーグの昨年度優勝チームとの練習試合が行われました

先発の常廣羽也斗は、初回からピンチを迎えましたが、まず4番バッターをショートゴロに打ち取ると、続く打者をフォークボールで空振り三振に仕留め、無失点に抑えました

常廣は試合後、「ストレートのズレを早めに修正できなかった」と振り返り、2回にはまたも2アウト満塁の場面を迎えましたが、再度三振を奪い切り抜けました

この日はコントロールに苦しみつつも、3回を投げ1失点、5奪三振という成績を残しました

また、この日の試合では鈴木健矢が堅実なピッチングを見せ、テンポ良く三者凡退に抑えた後、昨年の韓国リーグMVPであるキム・ドヨンを相手にシュートで詰まらせ、サードゴロに仕留めました

鈴木は2イニングをパーフェクトな内容で抑え、実戦での実力をアピールしました

加えて、外野手争いがますます激化しています

今年新たな打撃フォームに挑戦している中村奨成は、タイムリーを放ち、持ち味の俊足を活かしてホームへ帰還しました

一方、外野ポジションに挑戦している林晃汰はタイムリーツーベースを記録し、守備ではスライディングキャッチを決めるなど、攻守両面で存在感を発揮しました

林は試合後も居残り練習を行い、「あしたがすごく楽しみです」と意気込みを語りました

最後に、残って練習を続けた末包昇大もおり、チーム全体が開幕に向けての準備を進めています

23日のオープン戦初戦では、森翔平が先発予定で、オープン戦に向けた意気込みを見せています

森はキャンプにウォーキング用のポールを持ち込み、身体の使い方を見直しているとのことです

2回には満塁のピンチを迎えましたが、インサイドのストレートで丸から空振り三振を奪い、無失点で3回を完投しました

森の好投が開幕ローテーション入りへの一歩となることが期待されます

広島カープが沖縄キャンプで実施した練習試合では、ピッチャーのコントロールや外野手争いに焦点が当たりました。特に常廣羽也斗の成長と鈴木健矢の適応力が印象的でした。また、選手たちが練習後も努力を続ける姿勢に、チームの結束力が感じられました。
キーワード解説

  • 沖縄キャンプとは? – プロ野球チームが春季に行うキャンプで、選手たちの調整や実戦形式の練習を行います。
  • フォークボールとは? – カーブとは異なる回転で落ちるボールで、打者にとって非常に打ちにくい球種です。
  • 外野手とは? – 守備位置の一つで、フェンスに近い位置でボールを捕る役割を担います。

SNSでもご購読できます。