中日ドラゴンズの関連記事

中日・藤嶋健人選手会長が語るプロのチームワークとは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇25日 中日春季キャンプ最終日(沖縄・北谷) 昨年11月に選手会長に就任した中日の藤嶋健人投手(26)が、キャンプ最終日の25日、練習終了後に一本締めを行った

この場で藤嶋選手は、プロとしての「チームワーク論」を語り、選手、首脳陣、スタッフが円となって囲む中で、その言葉を届けた

藤嶋選手が語ったプロのチームワーク

藤嶋選手は、「僕が思うプロとしてのチームワークとは…」と声を発し、自身の考えを述べ始めた

彼は「傷のなめ合いでもなく、楽しくワイワイでもなく、それも大切ですが、自分の仕事を遂行すること

それを次の人につなげることが勝利に、そして日本一につながる」と強調した

アマチュアからプロへの進化

藤嶋選手は愛知・東邦高時代には主将を務め、その時の経験を振り返る

「応援、サポートしてくれるメンバー外の部員のためにも頑張ろう」と話し、チームが一つになった瞬間を思い出した

しかし、プロの世界はそれぞれが個人事業主として競い合う厳しい環境であることを認識している

彼は「その中でチームワークを求めるには、自分がしっかりとした仕事をし、次の人につなげて勝利することが重要」と述べ、与えられた仕事を全うする大切さを訴えた

藤嶋健人選手が語ったプロのチームワーク論は、特に印象的でした。個人の仕事をしっかりと遂行することで、チーム全体の勝利につながるという考え方は、今のプロ野球の現状を反映しています。彼の言葉を受けて、チームの結束力がより強くなることが期待されます。
キーワード解説

  • チームワークとは? チームメンバーが互いに支え合い、一つの目標に向かって効率的に活動することを指します。
  • 一本締めとは? 日本の文化で、皆が一緒に声を合わせて締めくくる行為で、団結を感じることができます。
  • 選手会長とは? チーム内で選手たちを代表し、意見や要望をチームのスタッフに伝える役割を担う選手のことです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。