中日ドラゴンズの関連記事

中日新外国人マルテ、ブルペン初投球で期待高まる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇25日 中日春季キャンプ最終日(沖縄・北谷) 中日の新外国人、ジュニオル・マルテ投手(30)が25日、アグレスタジアム北谷で来日初のブルペン投球で32球を投じた

投球時に左足を三塁寄りへとインステップする独特のフォームを披露

守護神候補に名前が挙がる右腕は、右打者の懐をえぐるシンカーと外に逃げるスライダーを操るケンカ投法でセ界の各打者を牛耳る

ようやく沖縄らしい陽気に包まれたキャンプ最終日

大トリでブルペン入りした守護神候補のマルテは「6、7割くらいの力感

まだまだ状態を上げられる」と言いつつも、持ち味の一端を示した

本格的な投球練習は18日に来日してから初めて

井上監督や山井、浅尾両投手コーチらが視線を送った

投球フォームの特徴は、踏み込んだ際にやや三塁側へ着地する左足

インステップから放たれた直球、スライダー、シンカーが宇佐見と木下のミットを鳴らした

時折、捕手に要求したのは高めの直球とシンカー

32球を投げ終えた後は井上監督や投手コーチ、宇佐見、木下らを交えて意見交換

高めを要求した際の構え方や状況ごとの配球に対する考え方を伝えたという

「意図はご想像にお任せするよ」と不敵に笑ったが、投球スタイルや持ち球は、元西武の東尾修さんに代表されるケンカ投法そのものだ

シンカーとスライダーを使い分け、打者の内角を厳しく攻め倒す

「今日はストライクゾーンに投げ込むことと、ストライクからボールになる球を意図的に投げ分けられた」

各打者の懐をえぐるイメージを膨らませていく

井上監督が守護神候補の一人に挙げるドミニカン

松山、清水、橋本、そして新助っ人のウォルターズも含めた5人で、ライデルが抜けた9回の座を争っていく

「競争に勝った人間が守護神の座を得る

そこに向けて頑張るだけ」

多くは語らず、結果で示すつもりだ

中日ドラゴンズの新外国人投手、ジュニオル・マルテ選手のブルペンでの初投球は、彼の強みであるシンカーやスライダーを実証するもので、特に内角に厳しい攻め方が印象的でした。魔球とも言える球種を駆使して守護神候補に名乗りを上げる姿勢が多くのファンの期待を集めています。
ネットの反応

中日の新外国人投手マルテに対するファンの期待が非常に高まっています

コメントの中では、マルテが松山選手や他の投手たちと守護神の座を争う力があれば、補強は成功だという意見が見られました

彼の変化球や投球スタイルに注目する声が多かったことから、早く日本のマウンドに慣れて、実力を発揮してほしいという期待が強いことが分かります

特に、メジャーでのピッチングスタイルや変化球の精度に言及するコメントが多く、数々のアドバイスが寄せられました

また、彼に強い期待を寄せる一方で、松山選手が成長するためにマルテを入れたという意図に気付くサポーターもおり、競争が生まれることで互いに成長できる環境が整うと評価されています

多くのコメントが、制球力の重要性を指摘し、ライデル選手の穴をぜひ埋めてもらいたいという願いが込められているのも印象的です

オープン戦でどれだけ活躍できるかが注目されており、マルテが成功を収めることでチーム全体の強化につながることへの期待感も表れています

全体的に、ファンは彼のパフォーマンスに大きな期待を寄せており、ポジティブな見方が強いことが示されています

ネットコメントを一部抜粋

  • マルテに松山たちと守護神を争う力があれば、補強は大成功だね。
  • 闘う目をしてるな。
  • 結構な金額で獲得したからマルテにはやってもらわなくちゃ困るよね。
  • これは凄すぎる。今年は恐るべき補強だよ。
  • 球の速い投手は貴重だけど、問題は制球力。
キーワード解説

  • シンカーとは? シンカーは、投手が投げる変化球の一種で、ボールが右打者の内側に曲がる特徴があります。これによって、打者は直球と間違えてSwing(スイング)してしまうことが多いです。
  • スライダーとは? スライダーは、ボールが横方向に変化する球種で、投手が投げる際に微妙に手首をひねることで効果が生まれます。打者にとっては、この変化に気づかずに打ち損じることがあります。
  • ケンカ投法とは? ケンカ投法は、攻撃的な投球スタイルを指し、特に内角を厳しく突くことで打者にリズムを崩させる戦略です。このような投法を使う選手は、打者に恐怖感を与えることができます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。