阪神タイガースの関連記事

阪神、新たな2軍施設「ゼロカーボンベースボールパーク」を一般開放

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
阪神タイガースは27日、尼崎市に新設した2軍専用施設「ゼロカーボンベースボールパーク」を初めて一般に開放しました

この開放には約300人のファンが集まり、長蛇の列ができる盛況ぶりを見せました

開場は午前9時30分で、午前10時からは具志川キャンプを終えた若手選手たちがこの新しい球場で練習を再開しました

オープニングセレモニーには平田勝男2軍監督(65)が出席し、「素晴らしい球場、素晴らしい天気、そして選手たちが野球に集中できる環境が整いました

尼崎市には特別な縁を感じています

ここから必ず大物選手が生まれると信じています」とファンや関係者に挨拶しました

セレモニーでは、平田監督が地元の学校や幼稚園の子どもたちによる「六甲おろし」の合唱に感激し、特に期待される選手について質問を投げかける場面もありました

その中でも、ドラフト2位で指名された今朝丸裕喜投手(18、報徳学園高)が特に注目され、マイクを通じて「この素晴らしい環境で結果を出し、早く1軍で投げられるように頑張ります

応援よろしくお願いします」と意気込みを語りました

このゼロカーボンベースボールパークは、環境に配慮した施設としても知られており、プロ野球選手がプレーする場としてだけでなく、地域住民との交流の場としても期待されています

阪神タイガースが新設した「ゼロカーボンベースボールパーク」の一般開放はファンの期待を超える熱気に包まれました。平田監督の言葉からは、地域とのつながりや若手選手への期待感が伝わり、今後の阪神の未来を感じさせるイベントでした。また、環境に配慮した新施設の一歩も印象的で、今後の展開が楽しみです。
キーワード解説

  • ゼロカーボン:ゼロカーボンとは、温室効果ガスの排出を極力減らし、最終的には排出をゼロにすることを目指す概念です。環境問題への対応として注目されています。
  • ドラフト:ドラフトとは、プロスポーツチームが新たに加入する選手を選ぶ制度です。特にプロ野球では、大学や高校からの選手が指名されます。
  • 六甲おろし:六甲おろしは、阪神タイガースの応援歌の一つで、選手たちを励ますためにスタジアムで歌われます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。