すでに開幕戦となる28日には村上が先発し、4月1日のホーム開幕戦では才木が登板することが決まっている
阪神は残る開幕ローテーションとして、右腕のビーズリーと西勇を確保しており、残りの2枠には左腕投手が理想とされているが、チームの主要な左腕候補たちはなかなか調子が上がらない
昨シーズン11勝を挙げた大竹は下肢の張りでキャンプを途中に離脱し、現在は2軍で調整中
また、伊藤将は状態が芳しくなく、結果を出せていない
さらに、昨年11月に左手首のプレート除去手術を受けた高橋も未だ実戦登板に至っていないため、開幕までに状態を整えるのは難しいと考えられている
このような状況下で期待がかかるのが門別だ
彼は2月8日の紅白戦で2回1安打無失点の好投を見せて以降、実戦で計7回無失点を記録しており、投球フォームも「右足をゆったりと上げる」新たなスタイルに取り組んでいる
彼自身も「真っすぐの感じは凄くいい感じだ」と手応えを感じており、結果に繋がり始めているという
監督からも大きな期待が寄せられており、2軍戦での調整を経て早めにキャンプを終了し帰阪したが、藤川監督は「力いっぱいのところから多少なりとも経験を積んで、次のステージに入ってきている」と若手投手のMVPに選出した
3月1日には新設の2軍本拠地「日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎」で広島との教育リーグに先発予定であり、順調にいけば開幕戦に向け中6日での登板が続く見込みだ
門別は「去年のキャンプで良いと言われたがシーズンでは結果が出なかった
今年こそしっかりと準備をしたい」と意気込みを見せている
門別投手の開幕先発の可能性について、様々な要因が絡んでいることが見えてきます。若手投手の成長が求められる中での先発機会は、チームにとっての新たな希望となるでしょう。今後の傾向から、若い力が息を吹き返し、チーム全体の士気が高まることを期待したいです。
ネットの反応
阪神・門別投手が開幕2戦目の先発候補に急浮上し、コメント欄ではこのニュースに対する様々な反応が見られました
門別投手は現在の先発ローテーション争いで、他の有力な候補と共に位置づけられています
特に、才木選手、村上選手、ビーズリー選手らと共に先発が確定的とも言われていますが、残る枠を門別選手や伊原選手、富田選手が争うことになると考えられています
ファンの間では、門別選手の新しい投球フォームが理想に近づいているとの声や、オープン戦でのパフォーマンスが評価されている様子もうかがえます
ネットコメントを一部抜粋
現時点で先発当確は才木、村上、ビーズリーで有力が門別、西勇輝だったので順当かなと。
代役ではなく先発枠奪取の気持ちで頑張ってください。
藤川監督は門別くん使うよ。開幕カードかはわからないけど。
先発候補が10人くらい居たけど結局、怪我人が出たりして足りないってのがあるあるですよね。
門別の新フォームに期待が寄せられています。
キーワード解説
- 投手とは?:試合で相手チームの打者に対して球を投げる選手のことを言い、試合の流れにおいて重要な役割を担います。
- 開幕投手とは?:シーズンの最初の試合に先発する投手のことを指し、特に重要な役割を果たします。
- ローテーションとは?:チーム内の投手が交代で先発する際の順番を決めた計画のことを言います。