阪神タイガースの関連記事

春季教育リーグでの引き分けに終わる阪神と広島の試合

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆春季教育リーグ 阪神5―5広島(1日・日鉄鋼板SGLスタジアム)阪神の平田勝男2軍監督は、こけら落としとなった春季教育リーグの試合を充実した表情で振り返った

試合は、阪神が3点を追う形で迎えた7回に、福島が二ゴロでまず1点を返し、その後、途中出場のドラフト5位選手、佐野が右中間に同点の2点適時二塁打を放つなど、反撃を試みた

試合は5―5の引き分けに終わったが、平田監督は「今日は皆さんに勝利を見せるために、勝ちに行った」と述べ、9回には1死一塁の場面で長坂に送りバントを命じるなど、勝利を目指した采配にこだわった

試合当日は入場券が完売となり、観客は4178人に達した

平田監督は、「選手たちは最後まで粘り強くやってくれたと思います

外野にもたくさんのファンがいて、選手たちも気合が入ります

緊張してないのかなと思いましたが、落ち着いてプレーしていました

お客さんにこんなに入っていただけるのはやっぱり嬉しいことです」と感慨深く振り返った

春季教育リーグは、プロ野球のチームがシーズンの準備として行う春の試合です。新選手の起用や戦術の試行など、チーム作りの重要な時期です。今回の阪神と広島の試合は、選手たちの成長を感じさせると同時に、多くのファンが集まったことで、プロ野球への期待感が高まっていることを示しています。
キーワード解説

  • 春季教育リーグとは?
  • 二ゴロとは?
  • 適時二塁打とは?
  • 送りバントとは?
  • ドラフトとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。