試合はオリックスが先制し、1点リードで迎えた七回、6番手として登板した博志が同点に追いつかれるという展開になりました
さらに、続けて2死満塁のピンチを迎え、7番手の村西が暴投を犯します
この間に三走・渡辺佳が本塁に生還し、オリックスは勝ち越しを許しました
また、続く4球目には武藤が遊撃への内野適時打を放ち、4点目を失いました
一方、オリックスの投手陣では、先発のドラフト6位・片山(NTT東日本)が1回無失点という素晴らしいパフォーマンスを見せました
また、2番手として2回目の登板を果たしたドラフト5位の東山(ENEOS)も1回を無安打無失点に抑え、最速147キロを記録しました
特に、東山は高めのボール球でも直球に伸びがあり、相手打者から空振りを奪うことができました
攻撃面では、初回の福田が四球で出塁し、続く森が右前打を放ち、無死一、三塁の理想的な形を作りました
3番の宗はそのチャンスを生かし、左前適時打で先制しました
さらに、同点で迎えた四回には新外国人・オリバレスが中犠飛を放ち、一時勝ち越しに成功しましたが、後半の逆転劇が響きました
オリックスの試合結果は期待された展開とは異なりましたが、新人投手の活躍は今後の成長を感じさせるものでした。特に、東山の147キロ投球は今後の試合でも注目が集ありそうです。打撃陣も外国人選手の加入を経て攻撃力の向上が期待されています。
キーワード解説
- 暴投とは?:暴投は、投手が捕手にボールを投げる際に、投球が乱れてランナーが進塁することが許可される投球のことを指します。
- 無安打無失点とは?:投手が試合中にヒットを打たれず、また得点も許さない状態を指します。
- 犠飛(ぎひ)とは?:犠牲フライの略称で、外野に打球を飛ばし、走者が得点するために犠牲になることを指します。