の関連記事

侍ジャパン、オランダに快勝しWBC連覇へ向けた好スタート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025 日本5―0オランダ(5日・京セラドーム)来年3月のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)連覇を目指す侍ジャパンが、京セラドームで行われたオランダとの強化試合で5-0の完封勝利を収めた

この試合は井端弘和監督初の試合となり、選手たちにとってもWBCに向けた最後の強化試合の1つである

試合は初回から動き出した

日本ハムの水谷瞬選手(53)が先頭打者として中堅へ先制のソロ本塁打を放ち、井端監督や周囲の選手たちを驚かせた

水谷選手の本塁打はデビュー戦での初打席アーチであり、223日ぶりの快打でもあった

続く6回にはロッテの高部選手が適時打を放ち、2点を追加

8回にも中日・細川選手とソフトバンク・海野選手の連続適時打でさらに得点を重ね、試合は5-0で終了した

また、投手陣は先発のオリックス・宮城選手が圧巻のピッチングを披露

予定の3回をパーフェクトに抑え、最速151キロの速球に93キロのスローカーブを織り交ぜることによって打者を翻弄

毎回の4三振を奪う活躍を見せた

3回以降は広島・塹江選手や中日・橋本選手、西武・今井選手、阪神・石井選手、広島・常広選手が後を受け、相手打線を1安打に抑え込む完璧な継投を行った

侍ジャパンの快勝は、来年のWBCに向けての強化につながる重要な試合でした。一戦一戦に選手が持つ潜在能力を発揮できるかどうかが問われ、多くの新しい選手にもチャンスが与えられています。特に水谷選手のホームランは、今後の活躍を期待させるものでしょう。投手陣も無安打で抑える圧倒的なパフォーマンスを見せ、連覇の可能性を感じさせます。
ネットの反応

井端ジャパンがオランダに5-0で勝利したことに関して、ネット上では多くのコメントが寄せられました

試合の勝利に対する喜びの声がある一方で、メンバーや戦術の選考に疑問を投げかける意見も多く、賛否が分かれる状況です

特に、来年のWBCに向けての代表選考を意識した試合でありながら、オランダとの対戦にあまり意味を感じないとする意見や、メンバーの質に対する不安も見受けられました

勝利したとはいえ、候補選手の選考プロセスについて懸念を示す声が多かったのです

また、「阪神のユニフォームが多かった」という意見もあり、観客の存在や雰囲気に言及するコメントもありました

試合についての楽観的な意見や、ピッチングスタイルの変化への不安など、多様な見解が交錯する中でも、勝利自体は多くのファンに支持されていることは確かです

全体として、井端ジャパンに対する期待感や不安が入り混じった複雑な感情が反映されており、今後の試合に対しても注目が集まる様子が伺えます

ネットコメントを一部抜粋

  • まさか来年の本戦も井端でいくという愚行は犯さないと思うが。。
  • 勝って当たり前。NPBのチームとやった方がどれくらいの力があるか測れる。
  • サッカーやラグビーのワールドカップみたいに、開催国は毎回同じだし。
  • 個人的にはアメリカが本気を出さない大会自体には余り魅力を感じません。
  • 投手陣は流石の安定感でした。ただ全体的に見て小粒感は否めず。
キーワード解説

  • WBCとは?ワールド・ベースボール・クラシックの略称で、世界各国が参加する国際的な野球大会です。
  • ソロ本塁打とは?ランナーがいない状態で打者がホームランを打つことを指します。
  • 適時打とは?得点が入るタイミングで打たれたヒットのことです。
  • パーフェクトとは?投手が試合中に相手打者に出塁を許さないことをいいます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。