彼は2試合連続して「4番一塁」のポジションでスタートし、初戦では2打席で凡退したものの、7回の攻撃で再びバッターボックスに入った
決定的な同点打
7回の無死一塁という場面で、山川は相手投手バウマンの低めの直球を捉え、左中間フェンス直撃の同点二塁打を放ったこの瞬間、チームの士気が高まった
山川はhit後に「ちょっと(バットの)先だったので、(外野の頭を)越えたかなぐらいでしたけど
昨日よりは少し修正をかけてスイングできた」と語った
シーズンへの期待
春季キャンプ中盤までS組で独自の調整に取り組んでいた山川は、同じヤクルトと対戦した前日の試合では2打数無安打に終わったこの日の3打数1安打1打点の成績に対し、「オープン戦で全然打ってない方が、シーズンでロケットスタートを切れるパターンが多い
あまり打ちすぎてもいい感じはしないので、そろっと打っておきます」と笑いを交えて言った
オープン戦の重要性
オープン戦は実践的な試合を通じて、選手がコンディションを整え、チームの戦力を確認する大切な期間であるこの時期に選手が調子を上げていくことで、シーズンが始まったときに最良のパフォーマンスを発揮できるよう導くことが期待される
小久保監督は、このオープン戦での選手の活躍にも期待を寄せつつ、安全に開幕に向けたローテーションを組んでいる
今回の試合での山川選手の活躍は今後のシーズンに向けた期待感を高めました。オープン戦での成績は重要ですが、シーズンに向けての準備が整っていることが大切です。山川選手のコメントからも彼の前向きな姿勢が伝わってきました。
キーワード解説
- オープン戦とは?オープン戦は、プロ野球のシーズン前に行われる試合で、選手の調整やチームの戦力を試すことが目的です。
- 打点とは?打点は、選手が自らの打撃によって得点を押し上げた回数を示し、打者にとって重要な指標です。
- 四番打者とは?四番打者は、通常チームの中で最も打撃力のある選手が打つポジションで、得点を重ねる重要な役割を果たします。