試合後の6日には、自身のインスタグラムを更新し、北海道の雪景色を背景に「Buenos dias(おはようございます)」というメッセージを添えて投稿したが、具体的な負傷の状態については明らかにしなかった
試合中の出来事
この日の試合では、レイエスは8回の打席で投手の投げたボールが右手首に当たり、倒れ込むようにしてその場にうずくまった死球とは、バッターがボールに当たってそのまま進行する事象で、選手にとっては時に大きな負傷につながることがある
監督のコメント
試合後、新庄剛志監督(53)は「ヒヤッとしますやん勘弁してよ」と不安な気持ちを表明した
また、レイエス本人は握力に多少の力が入る様子を見せているものの、怪我の程度については診断を受ける必要があると強調した
今後の診断
レイエスは6日にエックス線検査を受ける予定で、結果が待たれるエックス線は、骨折やけがの状態を調べるための放射線を利用した検査であり、野球選手にとって特に重要なのものとなる
レイエス選手の負傷は、チームにとっても大きな痛手となる可能性があります。新庄監督のコメントからも彼のケガに対する心配が伝わってきます。選手が次の試合で活躍できるよう、十分な治療がなされることを願います。
ネットの反応
日本ハムのレイエス選手が、5日に試合中に死球を受けて負傷退場した後、インスタグラムで「おはようございます」と更新したというニュースに対し、多くのコメントがネット上に寄せられました
ファンたちは彼の無事を願い、軽傷であることを期待する声が多く見受けられました
また、怪我の影響でシーズンの出遅れを心配する意見もあり、「開幕出遅れたら辛い」というコメントが目立ちました
レイエス選手の復帰を待つチームや選手たちへの応援の声も伝わってきます
さらに、レイエス選手のインスタグラムの投稿を取り上げた記事に対しては、「もう少し新しい情報が欲しい」との指摘もあり、内容への興味や期待が薄れるという意見も見受けられました
選手の状態やチームの状況に関心を持ちつつ、彼の怪我に対して同情し、気にかけるファンの心が表れたコメントが多くありました
全体として、ファンはレイエス選手のケガの状態を気にし、じっくりと彼の回復を待ってほしいとの思いが強いようです
ネットコメントを一部抜粋
シーズンは多少出遅れるくらいが、ホームラン王を取れなかった時の言い訳ができて都合がいい。
雪で滑って転んでケガしないよう気をつけて欲しい。
エグい音してたし、本人も相当痛がっていた。
みんなに心配かけないように、挨拶だけでも…とレイエスなりの心配りかな。
これは想定外。開幕出遅れたら辛いね。
キーワード解説
- 死球とは? 打者がボールに当たることで起こる現象で、試合中に時に選手の怪我の原因となる。
- エックス線とは? 骨や内部の状態を調べるための検査手法で、選手の怪我の診断に用いられる。