の関連記事

侍ジャパン 第2戦のスターティングメンバーを発表、WBC連覇に向けた準備が進む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2025年3月6日、京セラドームで行われる侍ジャパンの国際親善試合「ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025」第2戦のスターティングメンバーが発表された

来年3月に開催されるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の連覇を目指し、井端弘和監督は新たに20人の選手を選出

これによりチーム力の底上げと新たな戦力の発掘が期待されている

前日に行われた第1戦では、地元オリックスのエースである宮城大弥を中心とした投手陣が完封リレーを展開し、5-0で勝利を収めた

この試合では水谷瞬(日本ハム)が先頭打者ホームランを放つなど、打線も好調であった

井端監督は今回、チームの重点課題として“長打力”を挙げており、クリーンアップには3番水谷、4番万波中正(日本ハム)、5番大山悠輔(阪神)を配置

特に水谷は第1戦後に井端監督から「明日は守ってもらおうと思っている」と言及されており、左翼手としての役割を担うことになった

先発投手はロッテの本格派右腕、種市篤暉が務める

彼は速球を基盤に、フォークやスライダーなどの変化球を巧みに織り交ぜたピッチングスタイルを持ち合わせており、WBC代表入りを目指して力強いアピールを続けている

彼は試合前に「だいぶいい感じ

試合で出せるようにしたい」と手応えを語った

スターティングメンバー

番号 選手 ポジション
1 太田椋 二塁手
2 佐藤輝明 三塁手
3 水谷瞬 左翼手
4 万波中正 右翼手
5 大山悠輔 指名打者
6 梶原昂希 中堅手
7 廣瀬隆太 一塁手
8 岸田行倫 捕手
9 森敬斗 遊撃手
取材・文:谷健生(THE DIGEST編集部)侍ジャパンがWBC連覇を目指し、新たなメンバーを選出したことは非常に注目に値します。特に長打力の向上を課題としてスターティングメンバーを組んできたことから、今後の戦いが楽しみです。各選手の実力と連携が試される試合になることでしょう。
キーワード解説

  • スターティングメンバーとは?試合や大会で出場する選手の先発メンバーを指し、チーム編成や戦術に直結する重要な要素です。
  • クリーンアップとは?野球における打順の中で、得点を狙うために力のある打者が並ぶ打順で、通常3番、4番、5番を指します。
  • WBCとは?ワールド・ベースボール・クラシックの略称で、国際的な野球大会で、各国の代表チームが争う世界一を決定するイベントです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。