このオープン戦は、シーズンに向けた重要な調整の一環として位置づけられています
初回、グリフィンは先頭バッターの太田選手を中飛、続く麦谷選手を左飛に打ち取りました
しかし、二死走者なしから紅林選手に内野ゴロを打たせたところで、送球が逸れてしまい走者が二塁まで進むチャンスを許しました
その後、頓宮選手に四球を与えましたが、続くディアス選手を遊ゴロに抑え、無失点で切り抜けました
2回には二死走者なしの状態から若月選手に中前打を許しますが、次の福田選手をニゴロに仕留め、再び無失点をキープ
3回と4回には打者を三者凡退に抑え、順調な投球を続けました
登板後、グリフィンは「結果としては悪くない
球数を抑えつつ、しっかり4回を投げられたことは評価できる
ただ、真っすぐの精度は良くなかった」と自己評価し、「真っすぐあっての変化球なので、精度を上げていかなければ」と反省点を語りました
次回は3月16日のカブス戦に先発予定の左腕グリフィンは「どのチームが相手であっても、開幕に向けて調整していくことは変わらないので、やるべきことをしっかりやっていきたい」と意気込みを語りました
来日2年目を迎える背番号29は、シーズン開幕に向けての準備を着実に進めています
巨人のフォスター・グリフィン投手のオープン戦での好投は、今シーズンへの期待感を高める内容でした。投球内容にいくつか反省があるものの、無失点で抑える力はさすがです。これからの登板でもさらなる進化を期待したいです。
キーワード解説
- オープン戦とは? オープン戦は、プロ野球のシーズン前に行われる試合で、選手の調整や戦術の確認に使用されます。
- 先発とは? 先発とは、試合の最初からマウンドに立つピッチャーのことを指し、試合の流れを作る重要な役割を果たします。
- 無失点とは? 無失点とは、投手が相手チームに点を取られないことを意味し、防御力の高さを示す重要な指標です。