広島東洋カープの関連記事

横浜清陵高、初のセンバツ出場へ向けた自信と挑戦

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第97回選抜高校野球大会の組み合わせ抽選会が3月7日に大阪市内で行われ、出場32校の1回戦の対戦カードが決定した

注目は、春夏を通じて初出場を果たす横浜清陵高で、彼らは大会4日目の第1試合(21日、9時開始)で古豪・広島商高と対戦する

横浜清陵高を率いる野原慎太郎監督は、昨年11月の明治神宮大会で準優勝を経験した広島商高の強さを称賛しつつ、彼らとの対戦を「神奈川で戦ってきた野球」として重要視している

「難しいチームに挑戦していくのが、私たちのチャレンジ

ふさわしいチームです」と述べ、気合いを見せた

横浜清陵高は神奈川県公立校として、春の大会は1997年春の横浜商高以来の快挙であり、県立校に限定すれば54年ぶり

監督の野原氏は25年前に春のセンバツで優勝を経験しており、その経験を活かして冷静に臨む構えだ

「自分たちがどういう野球をするか、これから選手たちと考えていきたい」と意気込む

「自治」という理念が浸透している横浜清陵高の部活動は、部員たちが主体的に取り組んでおり、強豪チームにも臆することはない

過去4年間には春1回、夏1回、秋1回と県大会での成功も収めており、今大会が彼らにとってさらなる飛躍の場となることが期待されている

21世紀枠は、単なる野球の実力を超え、地域貢献や文武両道といった取り組みが評価される特別枠であり、今大会で神奈川から初の推薦を受けた理由もそこにある

部員たちが考え、意見を出し合いながら進む運営スタイルこそが、横浜清陵高の強さの源泉となっていることは言うまでもない

横浜清陵高の初めてのセンバツ出場への挑戦は注目に値します。彼らの「自治」という理念が浸透し、生徒たちが主体的に活動する姿勢は、強豪校にも引けを取らない強みとなっています。この大会が彼らにとってさらなる成長の機会となることを願っています。
キーワード解説

  • センバツとは?:センバツは全国高等学校野球選手権大会の正式名称で、高校生が全国で競う野球の大会の一つです。
  • 自治とは?:自治は、自分たちで考えて運営や活動を行うことを指し、メンバーが主体となって決定を行います。
  • 厳選枠とは?:厳選枠は、特別枠のことで、優れた活動や成長が認められた学校が出場できる制度のことです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。