読売ジャイアンツの関連記事

田中将大、巨人としての初登板で存在感を示す

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<オープン戦:阪神-巨人>◇9日◇甲子園 楽天から新加入した巨人の田中将大投手(36)が、この日阪神とのオープン戦に先発し、チームに新しい風を吹き込む印象的な登板を披露した

甲子園のマウンドに立つのは移籍後初のことであり、彼を目当てに来場したファンの期待が高まった

スタメン発表時、「ピッチャー田中将大」とアナウンスされると、巨人ファンが集まる左翼席だけでなく、スタンド全体から歓声が上がった

1回は先頭の近本にストレートの四球を与えたものの、次の中野を142キロの速球で遊ゴロ併殺に仕留め、続く佐藤輝との対決では痛烈なライナーを一塁手の秋広が好捕した

2回には、先頭の森下に143キロの速球を左前にはじき返されたが、5番の大山をスライダーで空振り三振に抑えるなど、順調なピッチングを続けた

続く前川には、117キロのカーブで見逃し三振を奪い、この回には2奪三振を記録

直後の3回もヘルナンデスに左翼フェンス直撃の二塁打を浴びるなどしたが、落ち着きを持って試合を進行した

3回を投げ切り、2安打1失点、2奪三振という成績でフィニッシュした田中は、次回の登板が開幕ローテーションに組み込まれることが濃厚とされている

前回のヤクルト戦では2回無失点に抑え、阿部慎之助監督は「(先発の)6番目だと思う

入れてるつもり」と開幕戦での起用を示唆した

田中将大投手の甲子園での初登板は、春の暖かい日差しの中で行われ、彼の成長を見せつける絶好のチャンスだったと言えます。ファンの期待に応えた彼のパフォーマンスは、巨人にとって非常に価値のあるものでした。また、次回の開幕戦に向けて、チーム全体の士気も高まることが期待されます。
ネットの反応

田中将大選手が阪神戦に先発し、3回で2安打1失点の好投を見せたことに対し、ファンから多様なコメントが寄せられました

「公式戦になったら通用しないかもしれない」と警戒する声がある一方、「この状態なら3勝あげられるだろう」と期待を寄せるファンも多く見受けられました

また、「200勝は硬そうだ」といった将来的な目標についての楽観的な意見や、彼の経験に基づく投球術への期待も高まっています

特に、「スピードガンだけがすべてではない」という意見があり、田中選手の投球スタイルに対する理解が深まっているようです

さらに、「変化球が決まればQS(クオリティスタート)も狙える」といった具体的な分析もなされています

全体として、田中選手のピッチングに対しては、経験豊富な選手としてのスキルや、今後の成長に期待する前向きなコメントが多かったと言えます

ネットコメントを一部抜粋

  • 公式戦になったら全く通用しないパターンかな。
  • 200勝は硬そうな気がする。
  • この状態なら3勝あげられるな、大いに結構なことです。
  • 今日の投球内容ならあと2回くらいは何とか抑えそうな気はした。
  • ストレートが140キロ台前半だが変化球がキレていたので抑えられている。
キーワード解説

  • オープン戦とは?:通常のシーズンが始まる前に行われる野球の試合で、選手の調整や新加入の選手のアピールの場として位置づけられています。
  • 奪三振とは?:投手が投げた球に対して打者がバットでボールに触れず、三振にすることを指します。この数が多いほど、その投手の力が示されます。
  • スライダーとは?:野球において、投手が投げる変化球の一種です。実際に投げると左に曲がる特性があり、打者を惑わせる効果があります。

SNSでもご購読できます。