オリックス・バファローズの関連記事

オリックス、オープン戦で引き分け バウアー対策は成功も勝利はお預け

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◇オープン戦 オリックス2―2DeNA(2025年3月9日 京セラD)オリックスは対外試合6連敗中となっている中、この日行われたDeNA戦は引き分けに終わりました

オリックスは3月初勝利をまだ手にできず、課題を残す結果となりました

この試合では、DeNA復帰後初登板となるバウアーに対し、オリックスが先制点を奪う場面が見られました

2回、先頭バッターのディアスが左前打で出塁し、続いて満塁のチャンスを築くと、紅林の二ゴロ併殺打の間とバウアーのボークによって2点を先制しました

ただし、3回までに5安打を放つも、その後は得点を挙げることができず、追加点が得られないまま試合は進行しました

投手陣では、九里が先発として出場し、京セラドームでの初登板を無失点で飾る素晴らしいピッチングを見せました

この右腕は海外FA権を行使してオリックスに加入した選手で、対外試合では3度の登板で合計11イニング無失点という成績を残し、順調な調整を示しています

しかし、リードを保って迎えた7回、ドラフト6位の片山(NTT東日本)が登板し、7回と8回にそれぞれ1点ずつ失い、試合は最終的に引き分けとなりました

岸田監督は就任以来、京セラドームでの勝利が未だにない状態であり、11日からは名古屋・関東への長期遠征に挑むことが決まっています

今回のオリックスの試合は得点面での課題を浮き彫りにしました。特に3回までの好調な打撃が続かなかった点が気になります。しかし、九里投手の好投やバウアーからの先制点はポジティブな要素と言えるでしょう。岸田監督の京セラドームでの未勝利も早く解消されると良いですね。
キーワード解説

  • オープン戦とは?:プロ野球のシーズン前に行われる親善試合で、選手の調整やチームの戦術を確認する目的で行われます。
  • 無失点とは?:試合で相手チームに1点も得点されなかったことを指します。特に投手にとっては非常に重要な成績です。
  • FA権とは?:フリーエージェント権の略で、選手が特定のチームに拘束されない状態を指します。これにより選手は自由に移籍できる権利を持ちます。
  • ボークとは?:投手が投球時にルールに違反する行為で、走者がいるときに不正な投球動作を行うことを指します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。