楽天の三木監督は試合前に開始された囲み取材にて、「以前はパソコンの前でずっと一人でしゃべっていた」と振り返り、コロナ禍での孤独な状況を語りました
今回は担当記者との雑談を楽しむ姿が見られ、コミュニケーションの重要性を再認識しています
一方、DeNAの三浦監督は8日に発表された元DeNAの左腕・エスコバーのオイシックス入団に対し、「良かったですね
日本に戻りたがっていたみたいですから」とコメントしました
エスコバー選手はDeNA時代のトレードマークである「決めゼリフ」を持つ選手で、日本での活躍が期待されています
中日・井上監督は、選手たちとのメンバー表交換時に、日本ハムの新庄監督に名古屋銘菓「きよめぱん」を贈りました
「縁起が良いよ」と話した井上監督ですが、零敗を喫したことで“タダ”では帰れないというユーモアが感じられます
ロッテの吉井監督は、バント練習をしている安田選手に対して「バントなんてする気ないくせに」と厳しいツッコミを入れました
これは、安田選手が最近見せた走塁練習の際にも似たようなコメントがあったため、監督の信頼関係の証とも言えるでしょう
また、日本ハムのレイエス選手は、5日の西武戦で右手首に死球を受けましたが、練習前に患部の状態を確認すると、「テンテンテン(・・・)」と答えました
この様子からは少し不安げですが、フリー打撃で柵越えを決めていることから、大きな問題はなさそうです
今回のオープン戦は、新型コロナウイルスの影響を受けていたころとは大きく状況が変わっており、監督や選手たちのコミュニケーションが活況を呈しています。監督が選手に対するツッコミやプレゼントなど、指導も和やかな雰囲気で行われているのが印象的です。また、選手たちのコンディションも確認され、新たなシーズンに向けての期待が高まっていることが伺えます。
キーワード解説
- オープン戦とは?
- 囲み取材とは?
- 死球とは?
- 決めゼリフとは?