12日の対DeNA戦で登板予定となっており、大瀬良選手は「試合で投げる際に、自分のボールをしっかりとコントロールできるかどうか、一つ一つの球種の精度を確認したい」とコメントしています
元々は6日のロッテ戦での登板が計画されていましたが、寒さなどの環境要因を考慮し、ブルペンでの調整に切り替えられました
試合前には、実戦を想定したブルペンでの投球が行われ、2イニングを想定して仮想DeNA打線と対戦しました
大瀬良選手は「初めての試みだったが、とても良い経験となった」と振り返っています
シーズン開幕まであと3週間を切った状況で、大瀬良選手は「あと3試合ぐらいは投げられると思う
ブルペン調整に変更したことで、調整が遅れる感覚はない」と語り、心理的にも順調に進んでいることを示唆しました
昨年は、右肘手術の影響を抱えながらも調整を続けましたが、今回は段階的に強度を上げていく計画です
昨季には自己最高の防御率1.86を記録し、無安打無得点試合も達成しました
今季は開幕投手の森下、床田とともに先発陣を引っ張る役割を担うべく、しっかりとした準備を整え、12年目のシーズンに挑んでいくことになります
大瀬良選手の調整の取り組みは、選手としての成長を感じさせるものです。今年こそ、昨年の成功を踏襲しつつ新たな挑戦に向けて臨む姿勢が印象的です。彼が先発陣をリードしていく姿を楽しみにしています。
キーワード解説
- 投手指名練習とは?
- ブルペン調整とは?
- 防御率とは?