コラボレーションを手がけたのは、新任の藤川球児監督と20名の選手たち
彼らは各自の好みを反映させたメニューをプロデュースしており、特に注目されているのは「藤川監督の高知づくし!火の玉ストレート御膳」です
これは、高知県の食材をふんだんに使用した一品で、監督の地元愛が感じられます
会見に出席した近本光司外野手(30)は「近本のさっぱり牛カルビ丼~淡路島産たまねぎ盛り・デミ風ソースver.~」を試食し、その美味しさを称賛しました
「最高です
めっちゃうまい!濃厚でガツンとくるので、すごく面白い
また食べたくなる商品です」とのコメントを残しました
他にも新たなメニューが多数登場する予定です
「大山の食べ比べ!ダブル生姜焼き弁当」や「パティシエ坂本の贅沢モンブランクレープ」など、各選手の個性に合わせた料理が揃っています
また、「神戸出身!才木のぼっかけオムそばめし弁当」など、地域色豊かな一品もラインナップに加わります
このコラボグルメシリーズは、4月8日のヤクルト戦から発売が開始される予定です
ファンは試合観戦と共に、選手たちのこだわりが詰まったグルメを楽しむことができるため、球場での新たな楽しみが増えることになります
阪神タイガースが監督と選手のコラボグルメを販売する取り組みは、ファンにとって新しい楽しみとなるでしょう。特に選手たちが自らプロデュースしたメニューは、彼らの個性や地元の食材を感じられる部分が魅力です。これにより、試合観戦がより特別な経験となるのではないでしょうか。
キーワード解説
- コラボグルメとは?共通のテーマを持った複数の人やブランドが一つのメニューや商品を作ること。
- 藤川球児とは?元プロ野球選手で、現在は阪神タイガースの監督を務める。主に救援投手として活躍していた。
- 淡路島とは?日本の兵庫県に位置する島で、特産品として玉ねぎが有名であり、美味しい料理が多いことで知られる。