東北楽天ゴールデンイーグルスの関連記事

楽天・藤井聖投手、オープン戦で痛恨の初回4失点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
楽天イーグルスの藤井聖投手(28)が3月11日に行われたオープン戦対東京ヤクルトの試合で、立ち上がりに精度を欠き、初回に4失点を喫した

この試合は静岡・草薙球場で行われ、藤井投手は自身の実力を試す場となったが、思わぬ結果となった

初回の苦戦

試合は初回から始まり、藤井投手は1点を先制されると、続いて2死満塁のピンチを迎える

ここで北村恵選手に138キロの直球を打たれ、走者が全て生還する左越え適時二塁打を許してしまった

昨季は11勝を挙げた実力派左腕だが、この日ばかりは調子が出なかった

投手の反省と次への決意

藤井投手は試合後、「ストライクを取りにいったところを捉えられた」と反省のコメントを述べた

自分のやりたい投球ができた部分もあるが、結果が伴わなければ意味がないと、自らを厳しく評価した

続けて「次からは、ストライクを取るだけでなく、コースを狙って取りに行く必要がある」と、次回登板への誓いを語った

その後の投球内容

藤井投手は試合の2回以降、高めを有効に使うことを意識し、4回までの3イニングは無失点で切り抜けた

しかし、最終的には4回で6安打を許し、4失点という内容に

「次こそは挽回し、しっかりとアピールできるように」と力強く語った

今回の藤井聖投手の試合は、初回の失点が目立ちましたが、続くイニングで改善を見せたことはプラスです。オープン戦はチームの調整期間であるため、これを進化させるチャンスと捉えて次回に生かしてほしいです。
キーワード解説

  • オープン戦とは? プロ野球のシーズン前に行われる試合で、選手やチームの状態を確認するための非公式な試合のことです。
  • 左越え適時二塁打とは? 打者が左側にある外野にヒットを打ち、走者が生還することで得点が入ることを指します。
  • ストライクとは? 投球が打者の打席においてストライクゾーンに入ったボールのことを指し、イニング中に打者に有利な状況を作るために必要です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。