千葉ロッテマリーンズの関連記事

ロッテ石川柊太、オープン戦での投球に手応えも課題を明言

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<オープン戦:ロッテ4-5日本ハム>◇11日◇ZOZOマリン ロッテに新たに加入した石川柊太投手(33)が、移籍後初めての公式戦となるオープン戦に登板した

彼はソフトバンクからの国内フリーエージェント(FA)権を行使し、ロッテに加入したばかりである

この試合では、初回にわずか3分で3者凡退を達成するなど、まずまずのスタートを切った

しかし、2回には2連続四球を与え、これが響いて2失点

4回にも長打を浴び、味方のエラーもあってさらなる2失点を喫し、結局4回を投げ終えて5安打4失点(自責2)という結果となった

試合後、石川投手は「特にカーブの修正が必要だ」と言及

カーブは一般的に、バッターのタイミングを外したり、打ちにくい球を投げるために使われるが、彼のカーブは思うように決まらなかった様子だ

ロッテの吉井理人監督(59)も「本来の調子ではない」と指摘

特にカーブの精度に不安があるとし、期待を寄せつつも課題を確認した

しかし、石川投手は自身の投球感覚が徐々に戻っていることを強調

「去年の良かった感覚に近づいており、球速も出ている

バッターに対する攻めもできている」と、自信を持つ姿が見られた

また、初めて組む田村龍弘捕手(30)とのバッテリーに関しても「事前にコミュニケーションをとれたことで、スムーズに投げられた」と語り、今後の連携に希望を持たせた

石川投手が移籍後初の登板で見せた投球には、手応えと課題が共存していた。特にカーブの精度向上が求められるものの、感覚が戻りつつあるとのコメントは、彼の今後の成長に期待を持たせるものだ。田村捕手との連携も良好で、さらなる進化が見込まれる。
キーワード解説

  • オープン戦とは?:オープン戦は、プロ野球の公式戦前に行われる試合で、各チームが戦力を確認し、選手の調整を行うことを目的としている。
  • フリーエージェント(FA)とは?:フリーエージェントとは、契約が満了した選手が、他のチームと自由に契約できる制度を指す。
  • カーブとは?:カーブは、ボールが回転しながら落ちる球種で、打者のタイミングを外すために利用される。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。