広島東洋カープの関連記事

広島ドラゴンフライズ、EASL決勝から中2日で茨城ロボッツに劇的勝利

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2025年3月12日、アダストリアみとアリーナで「りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON」B1第24節が行われ、広島ドラゴンフライズが茨城ロボッツと対戦しました

この試合は、広島が9日にマカオで開催された「東アジアスーパーリーグ(EASL)」2024-25シーズン決勝から中2日での参戦となったことも注目されました

試合は、序盤から激しい攻防が展開されました

第1クォーターでは広島の寺嶋良が2本の3ポイントシュートを成功させ、また渡部琉、山崎稜、三谷桂司朗の各選手も1本ずつ決めました

結果、最初の10分間は23-27と接戦のまま終了しました

第2クォーターでは、広島が終始追いかける展開となり、ハーフタイム時点で39-45とリードを奪われていました

それでも、寺嶋、ケリー・ブラックシアー・ジュニア、渡部がそれぞれ6得点を挙げ、ベンチからの活躍が目立ちました

第3クォーターは、3点ビハインドで始まり、ドウェイン・エバンスが開始1分10秒で連続8得点を決める好調なスタートを切ります

このクォーターでもリードが入れ替わる展開が続き、終了間際にニック・メイヨが得点を挙げて65-64と広島が逆転しました

試合は第4クォーターに突入し、残り37秒の場面で山崎稜が3ポイントシュートを成功させて同点に

その後、エバンスが決勝点を挙げ、最終的には86-84で広島が勝利しました

エバンスはチーム最多26得点を挙げ、ブラックシアー・ジュニアは12得点13リバウンドを記録しました

試合結果

チーム 第1Q 第2Q 第3Q 第4Q 合計
茨城ロボッツ 27 18 19 20 84
広島ドラゴンフライズ 23 16 26 21 86
この試合は広島ドラゴンフライズにとって重要な勝利となった。EASL決勝からの疲れが心配されたが、選手たちはメンタルの強さを見せた。特にエバンスの活躍が目立ち、今後もチームの中心選手として期待が高まる。
キーワード解説

  • EASLとは?東アジアスーパーリーグ(EASL)は、アジアのプロバスケットボールチームが参加する大会で、多国籍のチームが競い合っています。
  • 3ポイントシュートとは?3ポイントシュートは、バスケットボールにおける得点方式の一つで、3ポイントラインの外からシュートを決めることで得られる得点です。
  • リバウンドとは?リバウンドは、シュートが外れた後にボールを再取得する行為で、攻撃や守備の戦略において非常に重要な役割を果たします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。