しかし、試合後の阿部慎之助監督(45)は喜びよりも不安を隠せない表情を浮かべた
横川凱の苦しい登板
この日は開幕ローテーションの6番手争いをしていた横川凱投手(24)が先発期待がかかる中での登板だったが、初回から先頭打者・周東を四球で出塁させ、制球に苦しむ展開となった
最終的には4回途中で4安打2失点、さらに4四球という内容で、早々に降板を命じられることとなった
監督の厳しい指摘
阿部監督は「四球が多いんだよな」とコメント具体的には、四球が多かったことに対する指摘をしており、横川の今後については「これだけひどかったら次はピリッとしてくれるだろうという期待もあるが、候補はまだいっぱいいる」と、事実上の開幕ローテーション争いからの脱落をほのめかした
田中瑛斗の活躍
その一方、5回一死からマウンドに上がった3番手の田中瑛斗投手(25)は、四番・山川を中飛に打ち取り、2/3イニングを1安打無失点で抑える結果を残した阿部監督は「中継ぎでテストしているから
いいところで使いたいなと思う
大事なところで行かせたいなと思わせてくれた」と、今後の起用にも期待を寄せている
今回の試合は、勝利したものの横川投手にとっては厳しい結果でした。投手陣の実力を測る良い機会であり、特に田中瑛斗投手の好投が際立ちました。開幕へ向けて、より安定した投手陣の構成が求められます。
ネットの反応
阿部監督が横川凱選手について言及し、彼の開幕ローテ争いからの脱落を示唆していることがニュースの要点です
特に、横川選手の今日の試合における4四球という制球難が問題視されています
ファンたちは、四球の多さに対する厳しい意見を寄せています
読者のコメントでは「去年から困ったら真ん中に投げろと言われているのに、四球を出してはいけない」という指摘があり、横川選手が求められる条件が明確になっています
また、「四死球は守っている野手陣にとっても辛い」との声もあり、ピッチャーのミスが試合展開にどう影響するかが強調されています
一方で、期待の声もあります
「現状の先発陣の不調を考えると、横川選手の力が必要になる」とのコメントが見られ、選手への信頼感が表れています
そのため、これまでのパフォーマンスが思わしくなかったとしても、さらなるチャンスを望むファンの心情が窺えます
「打たれて出塁されるよりも四球は投手のミス」との指摘もあり、具体的なプレーに基づいた意見が多く見受けられました
全体を通じて、厳しい意見が多く、選手のパフォーマンスに対する期待が高まる中で、チームの今後に対する不安も感じられる内容となっています
ネットコメントを一部抜粋
去年から困ったら真ん中に投げろって言われてるのに四球出してちゃダメでしょ。
阿部監督って、プロセスよりも結果重視なのかな? 意外だな。
四球多いと辛いよね。ほとんどの野手もやることないしせめて打たれようぜっていう。
今日は横川はダメだったな。あのままでは任せられない。
4四球は考え直そうと言われても仕方ないかもだけど、長いシーズン横川の力は必ず必要になると思う。
キーワード解説
- オープン戦とは?
- 制球とは?
- ローテーションとは?
- 中継ぎ投手とは?