埼玉西武ライオンズの関連記事

西武・今井達也投手がオープン戦で完璧な投球を披露

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆オープン戦・西武2―3阪神(12日、ベルーナドーム) 2年連続で開幕投手に内定している西武の今井達也投手(26)が、今季のオープン戦で初登板を果たしました

今井投手は先発として登板し、4回を投げて1安打2四球無失点という素晴らしい内容を記録しました

試合後、彼は「真っすぐでも変化球でも、しっかり打者と勝負できた

まだまだレベルアップできる」と自信を見せました

独自の投球術を磨く今井投手

今井投手が取り組んでいるのは、力を入れたり、抜いたりしながら打者を惑わせる投球フォームです

この方法は、通常のストレートや変化球による打撃防止に加え、打者が次にどの球を投げてくるのか予測することを難しくする効果があります

今井投手は「空振りを取るのはスピードだけでは難しい」という信念のもと、データには表れない感覚を駆使して打者を翻弄することに注力しています

印象的な三振

特に印象的だったのは、2回の打席での出来事

4番打者の森下翔太選手に対して150キロ台の速球と140キロのスライダーを巧みに使い分け、カウント2―2から内角高めに155キロのボール球を投じ、見事な空振り三振を奪いました

この瞬間について、西口文也監督は「力を入れている時の力感はすごい」と感心を示しました

今後の展望

今井投手は、今後の登板でも力を抜いたようなフォームを効果的に用いることが求められます

彼は「力を抜くタイミングだったり、場所だったり

力を入れているのに入っていないように見せることが大事です」と、次の開幕に向けての意気込みを語りました

開幕までにはあと1度の登板が予定されており、独自の投球術に最後の磨きをかけていくとしております

今井達也選手の投球は、彼の成長と独自のスタイルを感じさせるものでした。監督の支持も得る中、今後の登板が楽しみです。
キーワード解説

  • オープン戦とは?
  • 開幕投手とは?
  • 投球術とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。