広島東洋カープの関連記事

広島・末包昇大選手がオープン戦で輝く、開幕スタメン争いに名乗り

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<オープン戦:DeNA 2-6広島>◇12日◇横浜 広島の外野手、末包昇大選手がオープン戦で4安打1打点を記録し、開幕スタメンに向けて大きなアピールを行った

この日の試合で、末包選手は打率を3割に上げ、特に7回の場面では同点となる重要な適時打を放ち、存在感を示した

試合のハイライト

1回、末包選手はDeNAの投手、ケイに追い込まれていても冷静に高めの直球を捉え、右前打をマーク

これが彼にとって2月23日の巨人戦以来、実に16打席を経ての安打となった

7回には一、三塁のチャンスで、外角のスライダーに対応し、体勢を崩しながらも左前に同点打を運んだ

また9回にも左前打を加え、オープン戦打率を3割にまで引き上げた

技術の修正と成長

末包選手は先週末に2軍戦での調整を行い、その際に新井良2軍打撃コーチから指導を受けた

特に、グリップの位置を静止したまま始動している点を指摘され、修正を行ったことで投手との間を取る技術が向上した

同打席でも追い込まれながら四球を選び、試合全体を通じて「感覚が少し良くなってチームに戻ってきた」との手応えを示した

開幕戦への意気込み

末包選手は開幕戦での相手となる阪神の投手、村上からは昨季6打数3安打、1本塁打と好相性を持つ

彼は「そこを目指してやっている

残り試合少ないですけど、どんどんアピールしていきたい」と、開幕スタメン入りに向けた強い意志を表明した

今後の課題
昨年から「点を取れない」との課題を抱える中、末包選手は「打点を多く稼がないといけない」と自覚しており、今後の試合でも積極的に得点に貢献する姿勢を見せている

末包昇大選手のオープン戦での活躍は、これからの開幕戦に向けた大きな注目を集めています。特に、彼が自身の技術を修正し成長を遂げている姿勢は、他の選手にとっても見習うべき点です。今後の試合でもこの勢いを続け、スタメン入りを果たすことができるのかが楽しみです。
ネットの反応

末包昇大選手が開幕戦で4安打1打点を記録したことに対して、多くのファンが期待を寄せ、彼のパフォーマンスを評価するコメントが寄せられています

特に、タイムリー安打を放ったことが好評で、外野陣におけるスタメンに彼を推す声もありました

「末包・二俣・秋山でいい!」という意見がその一例です

また、昨シーズンのケガを乗り越え、身体を絞って活躍しようとしている姿勢に感化されているファンも多いようです

しかし一方で、末包選手の打撃内容に疑問を抱く声もあり、いわゆる「たまたま」のヒットに分類する意見もありました

「正直、まともなヒットがない」といったコメントからも、ファンは結果だけでなく内容を重視していることが伺えます

特に、「タッチアップができたはず」といった指摘もあり、彼がより一層ピッチャーをじっくりと打ち返してほしいという願いも込められています

また、ファビアン選手の起用についての議論や、他の選手との競争に対する燻しも見られ、末包選手が結果を出し続ける必要があることが強調されています

「フルシーズンで活躍してもらわないといけない一人」という声もあり、これは彼の成長を期待するファンの切実な願いを反映しています

コメント全体を通じて、末包選手が持つポテンシャルと今後の成長を見守る姿勢が表れています

ネットコメントを一部抜粋

  • 正直、まともなヒットないよね。たまたま感が強い。
  • やっとタイムリー安打、良かった。
  • 昨年までよりも身体を絞っていることから、怪我を避け活躍しようという意気込みは凄く感じます。
  • たまに勝ち試合でバカバカ打つよりコンスタントに打ってほしい。
  • 今年の末包は痩せすぎ?持ち前の長打力は全く感じず。
キーワード解説

  • オープン戦とは?: プロ野球のシーズンが始まる前に行われる試合で、選手の調整やスタメン候補の選定が行われます。
  • 適時打とは?: 得点に結びつくヒットのことで、ランナーが得点する際に打たれる安打を指します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。