周東は1番センターで先発出場し、初回からその俊足を活かしたプレーを披露した
周東は初回の第1打席で四球を選んだ後、次打者の4球目に二盗を成功させた
盗塁(スチール)とは、次の塁に走者が投球中に自らの力で進むことを指し、周東選手は昨年までの同僚、巨人の先発マスクを務める甲斐から見事に盗塁を決めた
「走ると盛り上がるかなと思って
やってやろうと思っていました」と彼は語った
続く2回の第2打席では、2死二塁の場面で右翼線へ一時は同点に追いつく適時二塁打を打った
「狙っていた球を1球で打てたのはよかったと思います」と、カウント1-0からの直球にしっかり体が反応したことを振り返った
また、その後の守備でも無難にこなし、3打席目終了後に途中交代となった
周東は9日のロッテ戦で左翼の正木と交錯し、腹部を強打して負傷交代
このため、11日の巨人戦には参加せず本拠地に残って練習を行った
「何も問題なくて、とりあえずホッとしています」と、自身のコンディションが回復していることを喜んでいる様子だった
復帰したリードオフマンとして、開幕に向けてさらにペースを上げていくことが期待される
周東選手が復帰したことで、ソフトバンク打線の運び方が変わる可能性があります。彼の移動力はチームにとって大きな武器となり、試合展開に影響を与えるでしょう。開幕に向け、彼の成績にも注目が集まることから期待が高まります。
キーワード解説
- 盗塁とは?:走者がボールが投げられる瞬間に次の塁に走り、自分の力で進むプレーのこと。
- リードオフマンとは?:試合の先頭打者で、通常は走力があり出塁率が高い選手のことを指します。