阪神タイガースの関連記事

阪神・畠、オープン戦初登板でセーブを記録

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆オープン戦 西武2―3阪神(12日・ベルーナドーム) 阪神タイガースの畠世周投手(30)が、オープン戦において素晴らしいパフォーマンスを見せた

9回のイニングに登板して、無失点のまま試合を終了させ、待望の“虎初セーブ”を達成した

試合後、報道陣の前に現れた畠は、息切れしながらも「無事に0点で良かった」と語った

彼は試合中に登ったベルーナドームの特徴的な階段を登りながらの発言だった

畠はこの日、11球中9球を変化球で投げ、直球の調子には満足していなかったものの、結果に対しては安心感を持っていた

彼のこの春の対外試合では、2軍戦を含めてすべて無失点という好成績を残している

畠は、昨シーズンオフに行われた現役ドラフトで読売ジャイアンツから阪神タイガースに移籍した

最初は人見知りの一面を見せていたが、新しいチームメートたちからの温かいサポートを受け、すぐに打ち解けたとのこと

特に4歳年下の村上選手とは親しい関係を築いており、食事をともにすることもある

藤川監督は、畠を中継ぎ投手として期待しており、開幕一軍入りも視野に入れている

畠自身は、「ここからは結果が全て

打たれたらダメで、抑えられたら良い」との強い意気込みを示した

去年のリーグ優勝を目指す阪神タイガースにとって、かつての古巣である巨人を打破することが重要であり、畠の存在はその成長に大きく寄与することが期待されている

今日の試合での畠投手の活躍は、オープン戦の重要な要素でもある。これからの本戦に向けて期待が高まる中、彼の存在は阪神の投手陣にとって大きな強みとなるだろう。また、彼の人柄やチームメートとの関係も素晴らしい。これからのシーズンが楽しみだ。
キーワード解説

  • セーブとは? : セーブは、野球において試合を締めくくった投手に与えられる称号で、試合の勝利に貢献したことを示します。
  • 変化球とは? : 変化球は、投手が投げる球種の一つで、ボールの軌道を変えることによって打者を翻弄するための球です。
  • 中継ぎ投手とは? : 中継ぎ投手は、試合の途中で登板し、先発投手からのバトンを受け取る役割を持つ投手を指します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。