彼は来週中にシート打撃に登板し、早ければ21日からのウエスタン・リーグ中日3連戦(ナゴヤ)での実戦復帰を目指している
大竹投手は、「週頭でシート(打撃登板)を行い、週末には試合に投げるイメージを持っている」と明かし、完全なコンディションが整った上での実戦復帰を目指していると説明した
シート打撃とは、投手が実際にバッターに対して投球し、打撃力を試す練習のことで、選手にとって重要な準備段階となる
彼はまた、「100%でのダッシュやベースカバー、急な動きに対応できる状態でなければ、シート打撃には臨まない」と意気込んでおり、トレーナーの指導を受けながら慎重に調整を続けている
大竹投手は昨シーズン、2年連続で2桁勝利を挙げるなど、チームにとって欠かせない存在であるが、今年の2月に沖縄・宜野座キャンプの終盤に下肢の張りによって別メニューでの調整を余儀なくされた
彼は25日に帰阪し、金村曉投手コーチ(48)は「開幕には間に合わない」と慎重な見解を示している
この日はブルペンで捕手を座らせ、50球を投げた大竹投手は、「感覚はキャンプよりもいい感じ
問題はない」とポジティブなコメントを残し、復帰に向けた自信をうかがわせた
大竹投手の復帰プランは慎重であり、選手自身の体調とトレーナーの指導を重視している。焦って復帰することなく、万全の状態でピッチングができるように調整することが大切だ。選手としての責任感が強い彼の姿勢には、ファンも一安心だろう。
ネットの反応
阪神の大竹耕太郎投手が、SGLブルペンで50球の投球練習を行い、早ければ21日から始まる中日2軍との3連戦に登板できる見込みとなりました
このニュースを受けて、ファンたちからのコメントが多く寄せられています
多くのファンは、大竹選手の復帰を楽しみにしつつ、焦らずに丁寧な治療と調整を望む意見が目立ちました
「急いで悪化するよりはじっくり治してほしい」という声や、「先発は頭数は揃っているので、焦らずに仕上げてもらえれば十分」といった意見がありました
このようなコメントは、選手の健康を第一に考える姿勢を反映しています
また、若手投手たちのアピールチャンスについても好意的な見解が多く、「代わりの選手もアピールチャンスなので楽しみである」とのコメントもあり、競争が生まれることでチーム全体にとって好影響があると言えるでしょう
さらに、「怪我の功名になれば」との期待もあり、大竹選手の調整が今後のチーム戦力にプラスになることを期待するファンの姿勢が伺えました
ドラフトで注目された新戦力たちと競り合う中で、大竹選手が万全の状態で復帰することが望まれており、5月頃から上がってくることを期待するファンも少なくありません
このように、復帰に関する様々な視点が寄せられ、ファンは今後の試合での大竹選手の活躍を期待していることがわかります
ネットコメントを一部抜粋
急いで悪化するよりはじっくり治してほしい
及川、冨田の状態がいいので無理せず復帰してくれればと思います。
金村コーチがいるので絶対に無理はさせないだろう。
大竹には申し訳ないが、開幕に間に合いそうもないことで及川や富田といった先発希望のピッチャーの目の色が変わっている。
シーズンは長いからね。今の先発が全員良い状態が続くわけないので5月頃から高橋遥人と一緒に上がって来て下さい。
キーワード解説
- ブルペンとは?:投手が練習を行うための専用エリアで、試合前のウォーミングアップや調整が行われる。
- シート打撃とは?:投手が実際に打者に投球し、打撃力を試す練習方法で、選手の実力を測るために重要な練習である。