注目の新星、吉田賢吾が日本ハムで打ちまくる!
28日のプロ野球開幕まであと2週間各チームのオーダーも徐々に固まってきた中、北海道日本ハムファイターズに新たなヒーロー候補が登場した
現役ドラフトで福岡ソフトバンクホークスから移籍してきた吉田賢吾選手は、8日に行われた中日ドラゴンズとのオープン戦で先発出場し、なんと4安打を記録した
吉田選手は本来捕手として登録されているが、この日は「7番・三塁」として出場
第1打席では相手の先発投手であるカイル・マラーの変化球を見事に捉え、右前適時打を放つ
その後も4回にはフェンス直撃の二塁打、6回には左前打、8回には中前打を放ち、総計4安打1打点を記録し、チームの勝利に大きく貢献した
守備でも三塁と左翼を守り、フル回転の活躍を見せた
さらに、翌日の試合でも「2番・左翼」で出場し、第2打席では盗塁を決めた走者とチームバッティングを活性化させるプレーを見せる
第3打席ではチーム唯一の安打となる二塁打を放ち、その高いバットコントロールを証明した
吉田選手の打撃について、現役時代に大洋(現DeNA)で活躍し、野球解説者としても知られる高木豊氏が自身のYouTubeチャンネルで解説を行った
「吉田賢吾が現れたのは本当にヤバい」と称賛し、その打撃のスタイルを「ケースバイケースで変えられる」と高く評価した
彼は首位打者も獲得した松本剛選手タイプで、バットコントロールが非常に良い選手だと指摘している
高木氏はまた、吉田選手が開幕スタメンに名を連ねる可能性も十分あるとし、課題としては守備面を挙げながらも、シーズンを通して使えば10本塁打を超えるポテンシャルがあると語った
現在、吉田選手は1軍に帯同しながらオープン戦に出場しており、28日の開幕戦での活躍が期待される
吉田賢吾選手の活躍は日本ハムファイターズにとって大きな期待を抱かせます。特にオープン戦での成績は、彼がチームにおいて重要な役割を果たせる可能性を示唆しており、開幕戦での出場が楽しみです。また、高木豊氏の評価も選手本人にとって励みになるでしょう。
ネットの反応
日本ハムの新たな若手選手への期待が高まっているというニュースに対して、ファンや評論家たちのコメントが寄せられました
多くのコメントでは、この選手の打撃力やパンチ力への評価がなされています
特に過去の試合で示した4安打のパフォーマンスが称賛される一方で、守備に関する課題も浮き彫りになっています
守備面での能力に疑問を呈する意見が見られ、例えば「守備に難有り」といった指摘があります
この選手が1軍の試合で即座に活躍できるかどうかには、多くの意見が分かれている様子が伺えます
また、監督が若手選手の使い方について考えている状況も注目されています
一部のコメントでは、監督が守備を向上させる最善の方法を模索しているのではないかという見解もあります
さらに「守備に目をつぶれば、この打撃力は控えとして素晴らしい」との意見もあり、守備力を補うだけの打撃力が重要視されていることが示されています
選手の成績や守備の不足を踏まえつつも、期待感を持つファンの声が多く、チーム全体の活性化につながることを願うコメントも多く見受けられます
このように、選手の将来に期待が寄せられる一方で、守備力の向上がキーポイントとして浮かび上がっていることがはっきりしています
ネットコメントを一部抜粋
守備に難有り…
期待できそうだね
ローテピッチャーで打てたならチャンスはある
打撃優先型のユーティリティプレーヤー
試合で実力を見せる必要がある
キーワード解説
- 吉田賢吾とは? - 現役ドラフトでソフトバンクから日本ハムに移籍した選手で、主に捕手として知られていますが、三塁や左翼でも活躍しています。
- バットコントロールとは? - 選手がバットを操る技術を指し、球を打つ際のタイミングや力加減を調整する能力のことです。
- オープン戦とは? - プロ野球のシーズン前に行われる試合で、選手の調整やチーム力の確認を目的としています。
- 現役ドラフトとは? - プロの野球選手が移籍する際に行われるドラフト方式で、特定のチームから特定の選手を手に入れることができます。