中日ドラゴンズの関連記事

西武の若手投手、上田大河が開幕先発ローテーションに向けて猛アピール

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
西武ライオンズの上田大河投手(23)が、開幕先発ローテーションの最後の1枠を狙い、14日の中日戦(小牧)に先発予定であることが明らかになった

開幕戦が迫る中、上田選手は「ゲームの始めから投げられるというのが、正直楽しみでワクワクしています」とその心境を語った

上田投手は、2023年のドラフトで2位指名を受けた右腕投手であり、今井選手の助言を受けてフォームの改良を行った結果、球威と制球力が向上した

また、今日の練習でもブルペンでしっかりと投球練習を行い、次の登板に向けて準備を進めている

西口文也監督(52)は、上田選手の起用について、「シーズン中にはいろいろな可能性がある」と話し、先発だけでなく救援でも期待されていることを示唆した

開幕まで残り2週間となった中で、上田にとっては大きなチャンスを迎えている

開幕投手は早々に今井選手に決まっており、28日からの開幕カード・日本ハム3連戦(ベルーナドーム)では、今井、渡辺、高橋の先発が期待されている

続く楽天戦では隅田選手が先陣を切る見込みだ

ただし、与座選手が12日の阪神戦で好投したことで、開幕ローテーションに入る可能性も高まっている

残る1枠は、高卒4年目の左腕・菅井選手、WBC予選ブラジル代表としても登板したボー選手、そして上田選手のいずれかが獲得する可能性が高く、開幕を前に最下位からの逆襲を狙うための重要なスタートダッシュが求められている

西武の上田大河投手が、開幕前に先発ローテーションの最後の1枠を争う状況は、チームにとっても若手選手の成長を促す良い機会と言えるでしょう。特に、若い力が試合の中心になりつつある今、彼の活躍が果たす役割は大きいと感じます。
ネットの反応

上田大河投手が中日戦での先発に向けて開幕ローテーションの最後の1枠を争っているというニュースに、ファンたちはさまざまな意見を表明しています

コメントの中では、菅井投手がローテーションにほぼ確定していると考える意見が多くありました

また、与座投手との位置争いにも注目が集まっており、特に与座選手はロングリリーフとしての適性も期待されています

上田投手に関しては、そのカーブの精度や、先発としてのプレッシャーへの対処が今後のキーポイントになるとの声があります

ファンの中には、上田選手が先発の経験を積むことで今後のチームにとって重要な戦力になるのではないかという期待が寄せられています

ネットコメントを一部抜粋

  • 菅井投手は、ローテ確定ではないかと思ってます。
  • 近い将来、今井と光成がメジャーへ移籍する可能性が極めて高いので、彼らがいついなくなっても困らないよう、上田には先発としての実績を今季中に残してほしい。
  • 上田投手のカーブは、ブレーキが聞いてますし、先発は面白いと思います。
  • 菅井、與座とライバルの好投があったから、ローテは掴めるかもしれないし、掴めないかもしれない。
  • 上田が好投するといいですね。先発、中継ぎ、ロングリリーフと便利に使われるかもしれません。
キーワード解説

  • 開幕先発ローテーションとは?
  • 球威とは?
  • 制球力とは?
  • 先発投手とは?
  • 救援投手とは?

SNSでもご購読できます。